人生にゲームをプラスするメディア

DeNA、ブラウザゲームに特化したHTML5開発支援ツール「Arctic.js」をオープンソース化

ディー・エヌ・エーは、人気のスマートフォン向けブラウザゲームで使用されているHTML5の開発支援フレームワーク「Arctic.js」を、オープンソース化すると発表しました。

PCゲーム ソーシャルゲーム
ディー・エヌ・エーは、人気のスマートフォン向けブラウザゲームで使用されているHTML5の開発支援フレームワーク「Arctic.js」を、オープンソース化すると発表しました。

Arctic.jsは、スマートフォン向けブラウザゲームに特化したHTML5開発支援ツールです。豊富なアニメーション作成支援機能をはじめ、Flash開発経験者の学習負担や各種スマートフォンOSの断片化の吸収で開発工数を削減・軽減するといった特徴をもつJavaScriptフレームワークとなっています。

開発者は、Arctic.jsを利用してJavaScriptのコーディングをおこなうこでAndroidとiOSの双方へ向けたブラウザゲームを短期間の開発で1度に展開できるほか、インタラクティブなアクションゲーム操作や複雑なアニメーション表現を取り入れた高品質なゲームの開発が可能となります。

このツールは、現在「Mobage」で提供している『住み着き妖精セトルリン』『海賊トレジャー』『ガンダムロワイヤル』などで実際に使用されています。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  2. 『ファンタジーアース ゼロ』デザインコンテスト受賞装備アイテム実装

    『ファンタジーアース ゼロ』デザインコンテスト受賞装備アイテム実装

  3. 仲魔の背中に乗っちゃおう!『女神転生IMAGINE』来年1月に「騎乗システム」を実装

  4. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  5. スコットランドのある島が『DEATH STRANDING』の舞台に似てると聞いたので『Microsoft Flight Simulator』で行ってみた

  6. 原作の忠実再現で思い出補正が崩れない!でも新しい!『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』プレイレポート

  7. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  8. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  9. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

アクセスランキングをもっと見る