「ミクの日大感謝祭」は、3月8日に「初音ミクライブパーティー2012(ミクパ)」、3月9日に「初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭」を開催する夢の2日間公演となるライブイベントです。
各日の夜公演が、「ニコニコ生放送」及び全国の映画館で生中継されることが決定しました。当日会場に足を運べないファンの方も楽しめる内容となるようです。
■ニコニコ生放送
・ミクの日大感謝祭「3/8 初音ミクライブパーティー2012よる(ミクパ)」WEB LIVE
配信日時:2012年3月8日(木)19:00~
放送URL:http://live.nicovideo.jp/gate/lv78254303
・ミクの日大感謝祭「3/9 初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭ファイナル」WEB LIVE
配信日時:2012年3月9日(金)19:00~
放送URL:http://live.nicovideo.jp/gate/lv78254917
チケット:各2,000ポイント(2日間通しは3,500ポイント)
発売日:2012年1月20日(金)12:00~
※3月15日(木)発売終了予定(番組視聴はタイムシフト視聴機能により16日まで可)
■映画館 生中継上映
・初音ミクライブパーティー2012 よる(ミクパ)
日時:2012年3月8日(木)19:00~
・初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭 ファイナル
日時:2012年3月9日(金)19:00~
チケット(※全席指定):
各公演 一般:3,000円(税込)、学割(小人)券:2,700円(税込)
(入場者プレゼント:サイリウム1本)
ペア券:5,400円(税込)、2日通し券:5,400円(税込)
(入場者プレゼント:サイリウム1本&缶バッジ1個を2セット)
チケット販売:ローソンチケット(http://l-tike.com/miku2012/)
発売日:
抽選先行受付 1月28日(土)12:00 ~ 2月12日(日)23:59
※2日通し券は抽選先行受付のみの販売となります
一般発売:2月25日(土)10:00~
■上映劇場
・ユナイテッド・シネマ札幌
・ワーナー・マイカル・シネマズ名取エアリ
・シネマート新宿
・TOHOシネマズ渋谷
・TOHOシネマズ六本木ヒルズ
・ワーナー・マイカル・シネマズ板橋
・TOHOシネマズららぽーと横浜
・シネプレックス幕張
・シネプレックス水戸
・シネプレックスわかば
・ワーナー・マイカル・シネマズ大宮
・TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
・シネプレックス岡崎
・ユナイテッド・シネマ豊橋
・ワーナー・マイカル・シネマズ新潟
・ワーナー・マイカル・シネマズ御経塚
・TOHOシネマズ梅田
・TOHOシネマズなんば
・シネプレックス枚方
・TOHOシネマズ西宮OS
・ワーナー・マイカル・シネマズ広島
・TOHOシネマズ天神(旧天神東宝 1/21よりリニューアル)
・シネプレックス小倉
・シネプレックス熊本
配給協力:角川映画フィルムインク
そのほか、物販情報やチケット付宿泊プランなど、イベントに関する最新情報は公式サイトで順次公開中ですので、ぜひチェックしてみてください。
当日会場へ足を運べない方は、自宅で、映画館で、会場のファンとひとつになって盛り上がりましょう。
(C)SEGA
(C)Crypton Future Media, Inc.
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで