人生にゲームをプラスするメディア

2011年年末商戦、ソフト販売本数は前年比減、ハードは健闘

メディアクリエイトによると、2011年の年末商戦においてソフトは前年比減となりましたが、ハードでは健闘したことを明らかにしました。

ゲームビジネス 流通
ニンテンドー3DS アイスホワイト
  • ニンテンドー3DS アイスホワイト
メディアクリエイトによると、2011年の年末商戦においてソフトは前年比減となりましたが、ハードでは健闘したことを明らかにしました。

集計データによると、2011年11月21日~2012年1月1日まで(6週)の累計販売本数は1295万3000本で、前年比85.03%と前年より下回る結果に。2011年12月は『マリオカート7』『モンスターハンター3(トライ) G』『ファイナルファンタジーXIII-2』など大型タイトルが発売されたこともあり、4週連続でソフト市場は盛り上がりを見せましたが、2010年の『モンスターハンターポータブル 3rd』(PSP)は年末商戦だけで385万本を記録して総販売本数を底上げしていた為、前年より下回る数字となりました。

また、ハード面では年末年始(2011年12月26日~2012年1月1日)の総販売台数が41万4000台となり、クリスマスシーズンのピークとなる前週から49.06%減と約半数以下まで落ち込みましたが、前年同時期との比較では112.32%となっており、ハード販売面では健闘しました。

■ハード販売台数
3DS:19万7952台
PS3:6万7199台
PSP:6万2746台
PSV:4万2648台
Wii:3万3208台
DSiLL:3356台
Xbox360:2453台
DSi:2418台
PS2:1659台
DS Lite:28台

ハードの販売数増加の理由としては、現行機の減少した分、新ハード(3DS・PS Vita)がカバー。特に『マリオカート7』と『モンスターハンター3(トライ) G』がハードを大きく牽引しました。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. 【週刊マリオグッズコレクション】第5回 マリオのシャンプーをいろいろ紹介

    【週刊マリオグッズコレクション】第5回 マリオのシャンプーをいろいろ紹介

  4. 挑戦的すぎる任天堂−懐かしのCM

  5. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  6. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

アクセスランキングをもっと見る