人生にゲームをプラスするメディア

『ラグナロク オデッセイ』キャラクター強化の鍵となるのは「カード」システム

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、2012年2月2日発売のPlayStation Vitaソフト『ラグナロク オデッセイ』の「カード」システムに関する情報と、ハンマースミスおよびアサシンの特徴を公開しました。

ソニー PSV
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、2012年2月2日発売のPlayStation Vitaソフト『ラグナロク オデッセイ』の「カード」システムに関する情報と、ハンマースミスおよびアサシンの特徴を公開しました。

『ラグナロク オデッセイ』は、PC向けオンラインRPG『ラグナロクオンライン』の世界観を継承した「超高速巨人ハンティングアクション」で、プレイヤーは人間世界の平和を取り戻すため、新米傭兵として強大な巨人族やモンスターと戦います。

同作では、キャラクターが装備する衣服に「カード」を装着することで、スキルを付加し強化できます。衣服にはそれぞれの「キャパシティ」、カードには「消費コスト」が設定されておりその値まで衣服に装着することができるといいます。

カードの多くはモンスターを倒すと手に入りますが、同じモンスターのカードでも複数の種類が存在しており、同じ種類のカードでも持っているスキルやコスト、レア度が異なります。「スキル」は400種類以上あり、レベルごとの段階もあるため、カードの組み合わせは多岐にわたるとのことです。

また今回、同作に登場する「ハンマースミス」と「アサシン」の特徴が公開されました。ハンマースミスは、巨大なドリルハンマーを振り回し接近戦を得意とするパワーファイター。モンスターを「ぶっ飛ばす」、「打ち上げる」ことに優れており、攻撃力が最も高く成長します。

一方の「アサシン」は素早い身のこなしと、両腕に身に付けたカタールからくり出す攻撃で敵を倒していくスピードスター。圧倒的な手数で敵に反撃の隙を与えません。空中からの「落下攻撃」や高速の連続突きを放つ「ソニックブロー」などを得意とするようです。

どのカードをどこに装備するかで、戦い方が大きく変わりそうです。

『ラグナロク オデッセイ』は2012年2月2日発売予定。価格はPS Vitaカード版が5,985円(税込)、ダウンロード版が4,800円(税込)です。

(C)Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

    懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  2. 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

    「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

  3. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  4. 『真・三國無双 Online Z』発売決定 ― 「晋」参戦!グラフィック、戦闘、システムなど大幅リニューアル

  5. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る