人生にゲームをプラスするメディア

映画「ドラゴンエイジ-ブラッドメイジの聖戦-」で『Dragon Age II』のアイテムカードをプレゼント

スパイクは、2012年2月11日に全国公開となる映画「ドラゴンエイジ-ブラッドメイジの聖戦-」の劇場鑑賞者全員に、PS3/Xbox360ソフト『Dragon Age II』ので使用できるレアアイテムのダウンロードカードをプレゼントすると発表しました。

ソニー PS3
スパイクは、2012年2月11日に全国公開となる映画「ドラゴンエイジ-ブラッドメイジの聖戦-」の劇場鑑賞者全員に、PS3/Xbox360ソフト『Dragon Age II』ので使用できるレアアイテムのダウンロードカードをプレゼントすると発表しました。

『Dragon Age II』は『Dragon Age:Origins』の続編となるRPG。プレイヤーは故郷を追われた一人の難民から、やがて街の英雄へと成長していきます。映画『ドラゴンエイジ-ブラッドメイジの聖戦-』は、世界で大ヒットした『Dragon Age: Origins』の世界観をもとに完全映画化した作品です。

映画の脚本は、原作ゲームのシナリオライターであるジェフリー・スコット氏が自ら執筆。ゲームの販売元エレクトロニック・アーツ社が直々に曽利文彦氏を監督に指名しています。曽利氏はハリウッド映画「タイタニック」のVFXを手がけるなど実績もあり、映画の要となるバトルシーンや血しぶきも最新のCG技術によってリアルに描写されているといいます。

この映画を見ることで、劇場では貴重なダウンロードアイテムカードがもらえ、ゲームのストーリーがより楽しめるとのことです。

映画の主人公カサンドラは、ゲーム『Dragon Age II』に登場するキャラクターの一人。映画ではゲームで彼女が主人公について調べ出す理由が初めて明かされるようです。

『Dragon Age II』は、2012年2月2日発売予定で価格は8,379円(税込)です。

(C)2011 Dragon Age Project. All rights reserved by FUNimation / T.O Entertainment
(C) 2011 Electronic Arts Inc. EA and EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc. BioWare, BioWare logo and Dragon Age are trademarks of EA International (Studio and Publishing) Ltd. All other trademarks are the property of their respective owners.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

    カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  3. 『FF7 リメイク』プレート都市とスラム街、住むならどっち?「ティファに会いたい」という直球な理由や大人になったプレイヤーの哀愁感じるコメントも

    『FF7 リメイク』プレート都市とスラム街、住むならどっち?「ティファに会いたい」という直球な理由や大人になったプレイヤーの哀愁感じるコメントも

  4. 遂に発売!今だから話せる『ダンガンロンパ』開発者インタビュー

  5. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  7. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『リトルナイトメア』レインコートの少女が立ち向かうのは、恐ろしくも美しい“歪んだ世界”

  10. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

アクセスランキングをもっと見る