人生にゲームをプラスするメディア

パックンフラワーやベビィたちが新たに仲間入り!「スーパーマリオ ぬいぐるみ」・・・週刊マリオグッズコレクション第164回

第164回です。今回ご紹介するのは、三英貿易より発売中の「スーパーマリオ ぬいぐるみ」です。

その他 全般
ヘイホー
  • ヘイホー
  • ボムへい
  • ルイージ&ヨッシー
  • 立つようになっています
  • ワンワン
  • 鎖の部分もしっかりと
  • パックンフラワー
  • この鉢植え感がイイ
第164回です。今回ご紹介するのは、三英貿易より発売中の「スーパーマリオ ぬいぐるみ」です。

マリオキャラクターのぬいぐるみを手がける三英貿易より、今年も新たなキャラクターたちが加わりました。今年はベビィマリオたちに加え、ワンワン、パックンフラワーといった敵キャラたち、そして目玉はなんといってもマリオとヨッシーの大きなぬいぐるみ!大きさ80cmもあり、インパクト・抱き心地もバツグンです。

また、ルイージもMサイズ、ファイア姿、ヨッシーに乗った姿と種類が豊富に登場。来年発売予定の『ルイージマンション2』に向け、ルイージ需要に期待が高まります。
ラインナップは以下の通り。

・マリオLL 17,640円(税込)
・ヨッシーLL 17,640円(税込)
・ベビィマリオS 1,029円(税込)
・ベビィルイージS 1,029円(税込)
・ベビィピーチS 1,029円(税込)
・ルイージM 2,310円(税込)
・ファイアルイージS 1,260円(税込)
・ルイージ&ヨッシー 2,100円(税込)
・パックンフラワーS 1,680円(税込)
・ヘイホーS 1,029円(税込)
・ボムへいS 1,029円(税込)
・ワンワンS 1,029円(税込)
・ヨッシーマスコット(全9色) 各924円(税込)

オススメはパックンフラワー。もちろん土管付きの姿となっています。魅力はなんといっても、土管部分に重りが入っていて、ちゃんと立つこと。さらに、茎の部分には針金が入っており、角度を変えることもできます。口も開き方もしっかりしており、ぬいぐるみの域を超えた(?)デキとなっています。植物の代わりに、机の上にひとつ置いてみても良いかもしれませんね(笑
それでは、また来週。

■著者紹介

kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO

(C) Nintendo Licensed by Nintendo
《kikai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る