『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』は、人気RPG『幻想水滸伝』シリーズの最新作です。百年に一度現れ全てを食らいつくすと言われる「百年目の怪物」が現れた世界で時を越えて紡がれる少年たちの物語が描かれます。
本作の発売日が2012年2月9日に決定、河野純子氏がイラストを手掛けたパッケージ画像も併せて公開されました。また、初回生産特典として『幻想水滸伝』シリーズのPSPカスタムテーマを入手出来るプロダクトコードを予定していることが明らかになりました。
KONAMIのショッピングサイト「コナミスタイル」では特別版も用意され、ゲームソフトの他、設定資料集、サウンドトラックス&ドラマCD、「極」大事典つきの豪華セットなどのほか、河野純子氏の描き下ろしイラストが楽しめるコナミスタイル限定特典も付属しているようです。シリーズファンの方はぜひチェックしてみてください。
更に、本作のプレサイトでは、主人公をはじめとしたキャラクターの情報やストーリー、世界観も公開されています。
■主人公(CV:神谷浩史)
テルベの里の剣士。父親とは幼少時に死別、母シグニイも数年前に聖皇国軍との衝突で戦死した。母は、蒼閃流の剣士で、幼少時からその教えを受けていた。母の死後も独学で修行を続け、つい先日、剣士として認められたばかり。
■ミュラ(CV:井上麻里奈)
テルベの里の魔術師。ジーノの姉。主人公が両親を亡くした後、実の姉弟のようにつき合ってきた。魔術の才に優れ、若くして里でも屈指の魔術師となっている。
■ジーノ(CV:福山潤)
テルベの里の魔石職人。ミュラの弟。主人公の幼なじみ。姉に強いられて魔石職人になった。お調子者で、落ち着きがなく、よくバカをやってミュラに叱られている。
■デューカス(CV:小西克幸)
アイオニア聖皇国軍 第4枝団先遣隊の隊長。テルベの里を服属させるために里に派遣される。軍人としてはちゃらんぽらんで適当な言動が多いが、部下の面倒見も良く締めるべきところは間違えないので人望は厚い。
■ゼフォン(CV:梶裕貴)
突然主人公の前に現れ、時代樹の力で主人公たちを百年前へと導く、謎の少年。
百年の時を越えて紡がれる、新たなる百万世界の物語。続報にどうぞご期待ください。
『幻想水滸伝 紡がれし百年の時』は、2012年2月9日発売予定で価格は5,980円(税込)です。
(C) Konami Digital Entertainment
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇
-
『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く
-
20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで
-
『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ
-
『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった
-
『ELDEN RING』で思わずキレた!マジで辛かったポイント3選―手強いボスから、地味~にシンドイ道中まで