任天堂は、ニンテンドー3DSソフトの説明書を紙原料削減する為に電子化するそうです。ゲームソフトと共に同梱される取説書ですが、ゲームの概要や操作方法、キャラクター情報など遊ぶ上では欠かせないもの。任天堂は紙原料を削減する為、電子化に取り組みます。昨日発売された『スーパーマリオ3Dランド』には説明書が入っておらず、マリオのアクションガイド1部とクラブニンテンドーのシリアルナンバーの紙のみ。説明書はゲームを遊ぶ前、HOME画面の説明書から見ることができます。なお、最近発売されたタイトルでは『花といきもの立体図鑑』や『JUST DANCE Wii』などでも同様の取り組みが見られ、電子化はされていないものの説明書と言う説明書は入っていません。今後発売されるタイトルは積極的に電子化されていくようです。『スーパーマリオ3Dランド』は、好評発売中で価格は4800円(税込)です。(C)2011 Nintendo
「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう 2025.4.19 Sat 12:00 スイッチ2の発売日には、様々な周辺機器もリリースされます。い…