人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の世界は天空と3つの地上で構成

任天堂は、Wiiモーションプラス専用ソフト『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii
任天堂は、Wiiモーションプラス専用ソフト『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の最新情報を公開しました。

今回は「濃密ゼルダ」のページにて「オルディン火山」と「大地の神殿」について公開されました。

「オルディン火山」は、大地の力がみなぎる活火山。灼熱の溶岩、炎を帯びた魔物が多数生息しており、燃えやすい装備をしている場合は気を付ける必要があります。

また、山頂にはボコブリンの砦が。山の斜面はキツイので、リンクはダッシュで駆け上がります。途中でスタミナが切れてバテたり、攻撃を受けると下まで滑り落ちてしまうので、頂上に着くのは大変そうです。

シリーズでお馴染み「バクダン」と「弓」が登場。バクダンは投げるだけでなく、転がして使えるようになりました。弓は力を溜めてうつと、威力と飛距離が上がります。ちなみにバクダン花は袋にしまうことが可能になり、バクダンの数を気軽に増やせるようになりました。

オルディン地方には「モグマ族」と呼ばれる土竜亜人が住んでいます。お宝に目がない種族で、「ドキドキルピー堀り」を営んでいる者も。

そして「大地の神殿」はオルディン火山内に作られており、トカゲの魔物「リザルフォス」がリンクの行く手を阻みます。神殿奥深くには「獄炎大岩・ベラ・ダーマ」の姿が。全身岩で覆われていて、剣では破壊不可能。口からは火の玉を吐き出します。リンクはどう戦うのでしょうか。

さらに、本作を遊ぶ際に知っておきたいことをわかりやすくまとめたページがオープンしました。『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』はWiiモーションプラス専用ソフトなので、Wiiモーションプラスを装着したWiiリモコン、もしくはWiiモーションプラスの機能が内蔵されたWiiリモコンプラスが必要になります。

また、今回の舞台は天空に浮かぶ「スカイロフト」と、3つ地上の世界(森、火山、砂漠)で構成されており、リンクはダイビングで各地に降り立ちます。

逆に「スカイロフト」に戻るには、各地のセーブポイントで発生する上昇気流に乗って戻ります。

『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』は、11月23日発売予定。価格は通常版が6800円(税込)、「ゼルダ25周年パック(限定ゴールドリモコン付き)」が8800円(税込)です。

(C)2011 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  6. 幻のGBAソフト『ディディーコングパイロット』ベータ版の動画が公開

  7. 『ポケモン ソード・シールド』「マッスグマ」は新たな進化を獲得し「タチフサグマ」に! 「マタドガス」の“ガラルのすがた”もお披露目

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

  10. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

アクセスランキングをもっと見る