人生にゲームをプラスするメディア

PC版『ソニック ジェネレーションズ』が海外小売店に掲載、動作環境も明らかに

PS3/Xbox 360、及びニンテンドー3DS向けに発表されていた『ソニック ジェネレーションズ』ですが、今年5月の噂にもあった本作のPC版が複数の海外小売店に掲載され、未発表ながらその存在がほぼ確定的となっているようです。

PCゲーム その他PCゲーム
白の時空 予約特典CD White Edition
  • 白の時空 予約特典CD White Edition
  • 青の冒険 予約特典CD Blue Edition
  • ソニック ジェネレーションズ 白の時空
  • ソニック ジェネレーションズ 白の時空
  • ソニック ジェネレーションズ 青の冒険
  • ソニック ジェネレーションズ 青の冒険
PS3/Xbox 360、及びニンテンドー3DS向けに発表されていた『ソニック ジェネレーションズ』ですが、今年5月の噂にもあった本作のPC版が複数の海外小売店に掲載され、未発表ながらその存在がほぼ確定的となっているようです。

掲載されたのはデジタル配信サービスを行なっている海外小売店Greenman GamingとDirect2Driveで、どちらも定価は29,95ドル。欧州の小売店であるGreenman Gaimngでは配信日がコンソール版と同じ11月4日と記載されており、他の地域でもPC版とコンソール版が同日に発売される事が予想されます。掲載されている動作環境は以下の通り。

■最低動作環境
* OS: Microsoft Windows 7/Vista/XP
* プロセッサ: Intel Pentium Dual-Core T4200(2x2.0GHz)/同等のAMD
* メモリ: 2GB RAM(Windows 7/XP)/3GB RAM(Windows Vista)
* ビデオカード: NVIDIA GeForce 8800/ATI Radeon HD 2900
* HDD空き容量: 11GB

■推奨動作環境
* OS: Microsoft Windows 7
*プロセッサ: Intel Core i5(2.66GHz)/AMD Phenom II X4(3.0GHz)
*メモリ: 3GB RAM
*ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX460/ATI Radeon HD 5850
*HDD空き容量: 11GB




『ソニック ジェネレーションズ』はPS3/Xbox 360/ニンテンドー3DSをプラットフォームに、国内では12月1日に発売予定。海外では北米で11月1日、欧州で11月4日に発売されます。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  2. 『FFXIV』の「セブン‐イレブン」キャンペーン発表!対象商品購入で「メイド装備」「タイタンマスク」「初代でぶチョコボ」などが貰える

    『FFXIV』の「セブン‐イレブン」キャンペーン発表!対象商品購入で「メイド装備」「タイタンマスク」「初代でぶチョコボ」などが貰える

  3. PCでプレイすると「Keyのゲーム」感マシマシ!Steam版『ヘブンバーンズレッド』を遊んでみた

    PCでプレイすると「Keyのゲーム」感マシマシ!Steam版『ヘブンバーンズレッド』を遊んでみた

  4. まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

  5. 『Apex Legends』「逃げろ」と言った日本人プレイヤーがプレイ禁止に―人種差別的な言葉「Nワード」とシステムが誤認か

アクセスランキングをもっと見る