『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』は、マーベルとカプコン、それぞれの人気キャラクターが激突する「ファイティングアクション」シリーズの最新作です。2011年11月17日に発売が予定されているPS3版とXbox360版に加え、12月17日にはPlayStation Vita版が本体と同時に発売されます。
タイトルの発売が発表されてから未定となっていたPSVita版の価格が決定ました。価格はPSVitaカード版が4,800円(税込)、ダウンロード版が4,300円(税込)となります。
リアルタイムでのバトル観戦や、WiFiによる離れたPSVita同士の対戦など、携帯機とは思えないほどさまざまな機能が搭載されています。手のひらの上で究極のバトルをぜひ体感してみてください。
また、PS3/Xbox360版『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』を各店舗で購入すると、先着で追加ダウンロードコンテンツ「キャラクターコスチュームパック」の無償ダウンロードコードをもらうことができます。
■各店舗の先着特典内容
・Amazon/イシマル/ imagine/エイデン/ Dispa! /デオデオ/白揚/ magical/ミドリ
「NEW AGE OF HEROES PACK(ニューエイジオブヒーローズ パック)」
センチネル、ドクター・ドゥーム、ストライダー飛竜、豪鬼
・ゲオゲーム取扱い店 / ジョーシンTVゲーム取扱い店 / ソフマップゲーム取扱い店 / ビックカメラゲーム取扱い店 / ヨドバシカメラ / WonderGOOゲーム取扱い店 / イーカプコン
「FEMME FATAL PACK(ファム・ファタール パック)」
ストーム、X-23、春麗、モリガン
・TSUTAYAゲーム取扱い店 / 古本市場ゲーム取扱い店
「VILLAIN PACK(ヴィラン パック)」
スーパースクラル、モードック、C.ヴァイパー、ウェスカー
各店舗によって内容が異なるなので、欲しいパックをぜひゲットしてください。
更に、本作のイラストを募集する「アルティメットアートコンテスト」の開催が発表されました。
■アルティメットアートコンテスト
「究極」のイラストを決定する「アルティメットアートコンテスト」が開催されます。テーマは自由、『MARVEL VS. CAPCOM 3』登場キャラクターに対する「究極」の思いをイラストに表現してどんどん応募しましょう。応募されたイラストの中から、優秀賞を発表。優秀賞の方には豪華賞品が進呈されます。
応募期間:2011年10月7日~2012年1月20日受付終了
優秀賞:漫画家「村田雄介」先生描き下ろしポスター【村田先生サイン入り】(非売品レプリカ)
優秀賞の発表:『MARVEL VS. CAPCOM 3』公式サイトにて
商品発送:2012年1月末の発表(予定)後、順次発送
応募の際は以下のルールを守りましょう。
■イラストルール
・CAPCOMとMARVELキャラが同じであること。
・最低6キャラ描くこと(上記のルールと併せると最低3体ずつとなる)
※今回の『UMVC3』に登場するキャラクターのみとする
データサイズ:横 1280ピクセル × 縦 720ピクセル
フォーマット:jpg、png、bmp
データ容量:3MB以内
『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』に登場するキャラクターを自由に描いて、ぜひ応募してみてください。
公式サイトでは、前作からの主な追加、変更点などが更新されました。今後も随時更新していくそうなので、発売日に向けてぜひチェックしておきましょう。
PS3/Xbox360版『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』は、11月17日発売予定で価格は4,990円(税込)です。PSVita版は12月17日発売予定。価格はカード版が4,800円(税込)、ダウンロード版が4,300円(税込)です。
TM & (C) 2011 Marvel & Subs.
(C) モト企画 (C) CAPCOM CO., LTD. 2011, (C) CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ソニー アクセスランキング
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう
-
『Ghost of Tsushima』腰を抜かして逃げ出すのも仕方ない? 蒙古兵目線で境井仁の恐ろしさを考えてみる【ネタバレあり】
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る
-
20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ