人生にゲームをプラスするメディア

簡単操作でマリオが走る!「マリオカートWii コントロールカー」・・・週刊マリオグッズコレクション第155回

第155回です。今回ご紹介するのはムラオカより発売中の「マリオカートWii コントロールカー」です。

その他 全般
リモートコントロールカー
  • リモートコントロールカー
  • 操作方法
  • ラジオコントロールカー
  • 必要な電池は計4本
第155回です。今回ご紹介するのはムラオカより発売中の「マリオカートWii コントロールカー」です。

マリオカート最新作の発売日も決まり、胸高鳴る今日この頃。早くマリオカートで遊びたい!という方にオススメなのがこのグッズ。リモコン操作で走行するマリオカートの玩具です。操作は前進と後退の2種類だけ。簡単操作で、小さいお子さんでも楽しむことができます。

種類は「リモートコントロールカー」と「ラジオコントロールカー」の2種類。簡単にいえば、無線か有線かの違いです。「リモートコントロールカー」は本体とコントローラが線で繋がっているタイプ。片手で持てるリモコンで、操作には単三電池(別売)が2本必要です。価格は1000円。一方、「ラジオコントロールカー」は本体とコントローラが無線のタイプ。無線のため必要な電池も多く、単四電池3本と9V電池1本が別途必要となります。価格は2814円。操作方法はどちらも同じです。

この2種類、写真で見るとリモコン以外一緒かと思うかもしれませんが、実はカート本体の大きさも違うのです。「リモート」が約14cmなのに対して、「ラジオ」はなんと約20cm!「ラジオ」の方はちょっと高めのお値段ですが、ナットクのボリュームとなっています。

マリオカートのフィギュアはたくさん出ましたが、おそらく国内ではこのグッズは最大ではないでしょうか。走らせて遊ぶのはもちろん、観賞用としても素晴らしいデキです。
それでは、また来週。

■著者紹介

kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO

(C) Nintendo Licensed by Nintendo
《kikai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  4. 「ガンダム ジークアクス」ED映像は“最終回後”の時系列だった?マチュの水着も実は最初から描かれていたと話題に

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  6. 原因は靖国参拝か―『第五人格』人気プレイヤーの公式大会停止処分に波紋

  7. 創立30周年の日本ファルコムが「軌跡&イース 春の大感謝祭」を開催

アクセスランキングをもっと見る