人生にゲームをプラスするメディア

【レビュー】非売品なのが惜しい、スピード感満載のレースゲーム『エキサイト猛マシン』

クラブニンテンドーの景品として用意された新作Wiiソフト『エキサイト猛マシン』のプレイレビューをお届けします。

任天堂 Wii
【レビュー】非売品なのが惜しい、スピード感満載のレースゲーム『エキサイト猛マシン』
  • 【レビュー】非売品なのが惜しい、スピード感満載のレースゲーム『エキサイト猛マシン』
クラブニンテンドーの景品として用意された新作Wiiソフト『エキサイト猛マシン』のプレイレビューをお届けします。

■『エキサイト猛マシン』とは?
Wii発売初期に発売された『エキサイト トラック』の続編となる『エキサイト猛マシン』は、カブトムシ、カエル、テントウムシ、バッタ、カマキリなど、昆虫デザインのマシンを操作して遊ぶレースゲーム。基本的には前作『エキサイト トラック』を踏襲しつつ、新たにWi-Fi対戦対応となりました。

前作がトラックのレースゲームならば、本作は昆虫のレースゲームと言う訳です。ただ生きている昆虫ではなく、ちゃんとしたカーマシンなので生々しさなどはありません。マシンは「ウェイト」「グリップ」「ターボスタミナ」「ターボパワー」の4種にパラメーターが割り振られ、個性を出しています。『マリオカート』で言う、軽量級、中量級、重量級といったイメージを想像してもらえるとわかりやすいかなと思います。

■ゲームシステム
レースゲームなので1位を目指すのが基本ですが、本作ではさらに★を集める要素もあります。ゲーム中、ドリフトやジャンプ、エアスピンを決めたりした際に★が貰えます。これをゴールするまで規定数超えているとコースクリア。コースクリアだけでなく、★の数を集めるのも忘れないようにするのが本作独自のルールです。

また、『エキサイト猛マシン』ではスタート直後からターボを使う事が出来るのが特徴。ターボ中はスピードがものすごく加速しますが、TEMPメーターが上昇。オーバーヒートになってしまうとしばらくターボが使えなくなってしまいます。使いすぎ注意。

壁などにものすごい勢いでぶつかるとクラッシュ。Wiiリモコンを素早く振ることで復帰します。もちろんタイムロスになるので、なるべくクラッシュしないように注意する必要があります。
(ちなみにクラッシュした際にも★を入手可能です)

コース上にある「アイテムボックス」をゲットすると、ライバルを攻撃したり、★を得るミニゲームがスタートしたりします。「?」マークの「トリガーアイテム」を取ると、地形を変化したモーフアタックや、リンクが出現(くぐると★ゲット)したりします。

■Wiiリモコンを振る「スタントアクション」
コース上にはカラフルなバーが時折あります。この近くに行くとマシンは自動的につかみ、アクロバットなスタントを決めることが出来ます。10回回転して勢いよくリリースする「レッドバー」、つかむと回転してリリースされる「イエローバー」、つかむとマシンが上に上昇していく「エレベーターバー」、マシンが上空にジャンプする「トランポリンバー」など。いずれも成功すれば★をたくさんゲット可能ですが、タイミングがうまくあわないとタイムロスになったりクラッシュしたりします。コツをつかむまで少々慣れが必要ですね。

■リプレイデータとゴーストデータ
レース終了後、リプレイデータやゴーストデータを保存することが出来ます。自分のWii本体に保存するだけでなく、友達に送ることも可能。『エキサイト猛マシン』のフレンドコードではなく、Wii本体番号を利用しての送信となるため、予めWii本体番号を登録してもらう必要があります。
(保存数はリプレイとゴーストあわせて最大20個まで)

■Wi-Fi対戦
最大6人対戦が可能ですが、日本ではクラブニンテンドーの景品でしか手に入らない、海外版は2009年に発売と言う事で、マッチング率はやや低め。ゼロではありませんが、2~3人が殆どでした。

■面白いけど、時期を逃した名作
元々2009年発売されたWiiソフトと言う事で、2011年にプレイするには少々遅い感は否めません。とはいえ、レースゲームとしては純粋に面白く仕上がっています。なので海外版と同時期に日本でも発売して欲しかった。

日本ではこのような昆虫デザイン押しのゲームは地味な印象を与え、話題にならず埋もれていってしまうでしょう。しかしマシンデザインを抜いてみれば、良く出来たレースゲーム。とりあえず無難なカブトムシを使って遊べば気にならないと思います。

日本では発売が見送られ、今回クラブニンテンドーの景品として日の目を見ることになった『エキサイト猛マシン』。引き換えポイントは1000と決してお手軽ではありません。年度末でポイントが無くなってしまう、ポイントの使い道が無い、なんて人は迷わず引き換えて遊んで欲しいですね。

『エキサイト猛マシン』は、クラブニンテンドーにて1000ポイントで引き換えられます。

(C)2009 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

    映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  5. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  6. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  7. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  8. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  9. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  10. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

アクセスランキングをもっと見る