人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2011】集まれ!ゾンビピニャータ!~「Neggi Studio」

今年の東京ゲームショウ、残念ながら全体的なブース出展数は昨年より減っていますが、海外からの出展数は増えており今回なんと16カ国のゲーム企業・団体が出展しています。

モバイル・スマートフォン iPhone
 
  •  
  •  
  •  
今年の東京ゲームショウ、残念ながら全体的なブース出展数は昨年より減っていますが、海外からの出展数は増えており今回なんと16カ国のゲーム企業・団体が出展しています。ここでご紹介する「Neggi Studio」もその一つ。はるばるメキシコから東京ゲームショウ初出展だそうです。

出展していたのは「ゾンビピニャータ」(Zombie Piñata)というスマートフォン向けのゲームアプリ。古代マヤ文明の呪いで甦ったゾンビからメキシコの町を守るアクションゲームですが、特徴はゾンビが「ピニャータ」になっていること。「ピニャータ」とはメキシコのお祭りなどで使われる中にお菓子や玩具などを詰めた紙製のくす玉人形のことで、ちょうど日本の「スイカ割り」のように目隠しをして棒で叩き割って遊ぶのだそうです。なのでこのゲームでもゾンビを倒すと体の中からお菓子が飛び出してくるのですが、うっかりそれを食べてしまうと自分がゾンビ化してしまうという小ネタが仕込まれています。

なお同社では日本展開も視野に入れているとのことで、このゾンビピニャータも最初から日本語に対応しています。また東京ゲームショウでも日本語が喋れるスタッフさんが常駐していたり、同社のサイトもスペイン語、英語、日本語の3ヶ国語に対応していたりとかなり本格的な様子。

ゾンビピニャータは東京ゲームショウ2011開催記念で明日までダウンロード無料だそうです。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  3. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

    『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  4. 『FGO』今なら分かる“あの選択肢”の真相! 黒幕ちゃんの主人公ムーブを振り返る【ネタバレ注意】

  5. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  6. 実は意外とナイスバディ!?ギャップがありすぎる体型のウマ娘3選

  7. 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』は「原点回帰」―坂上P、高山氏に誕生のきっかけやキャラクターデザインの意図を訊いてみた

  8. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  9. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  10. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第一特異点オルレアンの巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る