人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2011】見てみた、触ってみた!3DS『ラビリンスの彼方』プレイレポート

KONAMIとトライエースのタッグによる、ニンテンドー3DSソフト『ラビリンスの彼方』を東京ゲームショウ2011会場でプレイしてきました、

任天堂 3DS
KONAMIとトライエースのタッグによる、ニンテンドー3DSソフト『ラビリンスの彼方』を東京ゲームショウ2011会場でプレイしてきました、

『ラビリンスの彼方』は、『ファイナルファンタジータクティクス』『ベイグランドストーリー』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』『エンド オブ エタニティ』などを手掛けた勝呂隆之氏がディレクターを担当する新作ニンテンドー3DSソフトです。

本作はいわゆるダンジョンRPGで、3Dで広がるダンジョンの中を攻略していきます。一般的な3Dダンジョンゲームと違うのは、画面の中に女の子がいるということ。これにより、プレイヤーは語りかけられたり、道に迷わず進めたり、時には守ってあげたりなどします。

3DダンジョンRPGですので、もちろん敵は存在します。敵と接触すると戦闘開始。本作ではターン制を採用しており、属性は3すくみあります。いわゆるジャンケン方式で、下画面に表記されているので、うまく考えながら攻撃するのが攻略のポイントとなりそうです。

また、攻撃は通常攻撃の他、力を溜めたような強力攻撃も選択可能。これを選ぶとダメージは増えますが、回ってくるターンが少し後ろになってしまいます。試遊台ではほんの少しだけの体験だったので、もっとやり込めば奥深い戦闘が楽しめそうです。

初めはとりあえず適当に攻撃してても敵は倒せるので、難しく考えなくてもプレイできるのがわかりました。戦闘システムをより把握すれば、快適に戦闘をこなせそう。体験時間がちょっとだったのでそこまでたくさん戦闘出来なかったのが心残りですね。

パーティはどうやら最大4人のようで、ゲームの進行にあわせてインターネットのチャットの様にセリフが表示されます。妙に人間臭いセリフが語られるので、オンラインRPGを遊んでいるような感覚になります。

そしてサウンドは桜庭統さんが担当と言うことで、トライエース作品なんだなと言うのがわかります。ほんの10分程度しかプレイしていませんが、カッコイイ!と言うのが記憶に残ります。桜庭さんのファンの方も要注目です。

また、戦闘シーンなど最新のスクリーンショットもあわせて公開されたのでぜひご覧ください。

インサイドでは『ラビリンスの彼方』のプロデューサーである向峠慎吾氏にインタビューを行いました。後日掲載しますのでこちらもお楽しみに。

『ラビリンスの彼方』は、発売日・価格共に未定です。

(C)Konami Digital Entertainment
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  7. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  10. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

アクセスランキングをもっと見る