人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2011】『モンスターハンター3(トライ)G』さっそく新モンスター・ブラキディオス討伐へ

ニンテンドー3DSで初めてのモンスターハンターが『モンスターハンター3(トライ)G』として、12月10日に発売決定していますが、東京ゲームショウ2011のカプコンブースでは早速プレイすることができました。

任天堂 3DS
ニンテンドー3DSで初めてのモンスターハンターが『モンスターハンター3(トライ)G』として、12月10日に発売決定していますが、東京ゲームショウ2011のカプコンブースでは早速プレイすることができました。

今回の試遊コーナーでは初心者向けのウルクスス、中級者向けのガノトトス(水中戦あり)、上級者向けの新モンスターであるブラキディオスそれぞれの討伐が体験できました。発表されたばかりの拡張スライドパッドは今回は体験できませんでした。

もちろんプレイしたのはブラキディオス討伐。Wii『3(トライ)』と同様の火山のステージ。筆者が普段より慣れ親しんでいるスラッシュアックスを使いました。ブラキディオスはウラガンキン等と同様の剛獣種(?)なので基本的な立ち回りはそれらの経験を生かすことができますが、突然のジャンプからの飛び掛かりやブレス攻撃などの独特なモーションの攻撃を繰り出して、なかなか苦戦させられました。

3DSでの初めてのシリーズ作品ということで気になるポイントですが、操作性は良好でへす。『3(トライ)』のクラシックコントローラ操作や、ポータブルシリーズの経験があればほとんど同様の感覚でプレイできます。そういったプレイヤーにとっての懸念点かと思われたカメラ操作も、下画面のタッチパネルで充分行える印象です。(十字キーでも可能)

3D立体視も『モンスターハンター3(トライ)G』にとっては最強の武器に。しっかりと奥行きが感じられ、迫力も増します。3Dボリュームをオンにしてプレイしたいと思える内容に仕上がっていました。

『モンスターハンター3(トライ)G』は、12月10日に発売予定で価格は5,800円(税込)です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ガンダム 逆襲のシャア」で決まった“アムロの巴投げ”、実はゲッターロボ勢の直伝だった!?『スパロボ30』ティザーPVのワンシーンが話題に

    「ガンダム 逆襲のシャア」で決まった“アムロの巴投げ”、実はゲッターロボ勢の直伝だった!?『スパロボ30』ティザーPVのワンシーンが話題に

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  3. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  4. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  5. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?

  8. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  9. 『ポケモン』言われてみると気になる主人公のパパの行方…

  10. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る