人生にゲームをプラスするメディア

戦闘機と攻撃ヘリをいち早く操縦可能『ACE COMBAT ASSAULT HORIZON』体験版配信決定

バンダイナムコゲームスは、PS3/Xbox360ソフト『ACE COMBAT ASSAULT HORIZON』の体験版を9月15日より配信すると発表しました。

ソニー PS3
バンダイナムコゲームスは、PS3/Xbox360ソフト『ACE COMBAT ASSAULT HORIZON』の体験版を9月15日より配信すると発表しました。

『ACE COMBAT ASSAULT HORIZON』は、ハイスピード&デストラクションをキーワードに、Rebirth(生まれ変わり)したシリーズ最新作。現実世界を舞台に、戦闘機・攻撃ヘリ・大型爆撃機などさまざまな航空兵器に搭乗して数々の難局を乗り越えていくエースパイロットとしてのドラマも体感できる内容とのこと。従来までのシリーズ作品とは異なり、眼前で敵を木っ端微塵に破壊する迫力と興奮が味わえる激しいアクションシューティングとなっています。

システム面では、敏腕パイロットと対峙した時、敵機の後方を取って接近すると発動する、「クロスレンジアサルト(CRA:Close-range Assault)」が登場。めまぐるしく回避機動を繰り出す敵機との「ドッグファイト」(近接戦闘)が展開されます。

体験版には、ゲームの基本操作や遊び方を簡単に学べる「戦闘機ミッション」と、本作で新たに採用された攻撃ヘリの操縦を体験できる「攻撃ヘリミッション」、2種類のステージが収録されています。

戦闘機ミッションでは、プレイヤーは本作の主人公「ビショップ」として戦闘機を操縦し、マイアミを舞台に激しいドッグファイトを繰り広げます。このステージは本作の冒頭部分にあたり、ゲームの基本操作や遊び方が判るようになっています。

一方、攻撃ヘリミッションでは、プレイヤーは、攻撃ヘリのパイロット「ディーレイ」となり、デルタフォース部隊と協力しながら仲間の救出作戦を遂行します。これまでのシリーズ作品では体感できなかった、攻撃ヘリの圧倒的な火力により敵兵士をなぎ倒す、激しい低空戦闘を体験できます。

『ACE COMBAT ASSAULT HORIZON』は、10月13日に発売予定で価格は8,380円(税)です。

(C)2011 NBGI
All trademarks and copyrights associated with the manufacturers, aircraft, models, trade names, brands and
visual images depicted in this game are the property of their respective owners, and used with such permissions.
(C)GeoEye/JAPAN SPACE IMAGING CORPORATION
(C)DigitalGlobe, Inc., All Rights Reserved
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  3. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

    『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  4. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  5. PS4『マキオン』これから始める人に送る機体選びのポイント!素直なメイン射撃を持つコスト3000 or 2500の機体が狙い目

  6. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  7. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  8. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

  9. 『ぷよテト2』ってテトリス派でもすんなり遊べる?―セガ細山田Pに聞く最新作の魅力

  10. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

アクセスランキングをもっと見る