人生にゲームをプラスするメディア

『仮面ライダー クライマックスヒーローズ フォーゼ』昭和ライダーと平成ライダーのバトルを実現

バンダイナムコゲームスは、Wii/PSPソフト『仮面ライダー クライマックスヒーローズ フォーゼ』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii
バンダイナムコゲームスは、Wii/PSPソフト『仮面ライダー クライマックスヒーローズ フォーゼ』の最新情報を公開しました。

『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』シリーズ最新作となる本作は、タイトルに登場する通り、この秋放送開始の最新作「仮面ライダーフォーゼ」が参戦します。

そして、シリーズではじめて昭和ライダーが参戦し、世代を超えた時空バトルが実現しました。さらにシリーズ初のタッグシステムも搭載。2vs2、ダブルライダー同士のタッグバトルが可能となりました。

フォーゼは、身体の各部位に対応した4つのスイッチの力を引き出し各モジュールを装備して戦うライダー。スイッチごとに異なるモジュールを呼び出して攻撃できるので、各部位に対応した複数のスイッチから、1つずつ選んで装備しましょう。中には凄い効果を秘めたスイッチもあるようです。

昭和ライダーからは、仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、仮面ライダーV3、仮面ライダーアマゾン、仮面ライダーBLACK、シャドームーン、仮面ライダーBLACK RXの参戦が決定しています。

「技の1号」と呼ばれる仮面ライダー1号を代表するのが相手の技を受け止めることによって発動する「見切り」。対して「力の2号」である仮面ライダー2号は、直線的かつ豪快な必殺技が多いとのこと。爆風や衝撃波を伴う攻撃は広い範囲を攻撃できます。

V3は手数が多くラッシュで押していくのが得意。サポートアタックスタイルで呼び出せるライダーマンのロープアームは、ラッシュの合間を埋めるように使っていくことで絶え間なく攻め続けることができます。アマゾンは荒々しい攻撃が特徴。必殺技のコンドルジャンプは素早く前方に飛びかかる技ですが、この技自体で攻撃はできないので、ここから空中攻撃を出して中距離から一気に攻めたてましょう。

BLACKとシャドームーンは、キングストーンを力の源にしているため、その力を利用した広範囲の光線攻撃が得意。BLACKは鋭い踏み込みからの近距離戦、シャドームーンはサタンサーベルを使った長いリーチとトリッキーな技がウリです。

BLACK RXはパワーアップフォームで、ロボライダーかバイオライダーを選択して戦うことが可能。BLACK RXはスタンダードな性能で扱いやすく、ロボライダーは動きこそ遅いものの攻撃力が高く、バイオライダーは液化能力を利用した、非常に強力な各種必殺技を持っています。

シリーズ初のタッグシステムでは、2vs2の乱戦バトルを実現。2人のライダーを切り替えてコンビネーションコンボを繰り出せるだけでなく、ライダーの組み合わせによってそのタッグだけのタッグ必殺技も発動するとのことです。

ビジュアルとして、仮面ライダーカブトに登場した、仮面ライダーキックホッパーとパンチホッパーが公開されており、この2人ならではのタッグ必殺技の登場が期待できそうです。

『仮面ライダー クライマックスヒーローズ フォーゼ』は、今冬発売予定で価格は未定です。

※画面は開発中のものです。

(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映
(C)石森プロ・東映
(C)2011 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 【特集】『星のカービィ』カービィが25年間で作ったお友達(?)10選

  5. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 『モンハンライズ』の新たな相棒「オトモガルク」でモフモフ狩猟生活!2匹連れていけば犬好きもニッコリな天国に【フォトレポ】

  8. 『あつまれ どうぶつの森』では「しずえ」の労働環境が改善された説!? 前作では「超ブラック」だったのが「ブラック」くらいに進歩

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  10. ポケモン『プラチナ』幻のポケモン、ダークライに会える特別などうぐ「メンバーズカード」12月1日より

アクセスランキングをもっと見る