人生にゲームをプラスするメディア

THQジャパン、『Saints Row: The Third』の日本版発売日や製品仕様を発表

本日THQジャパンは、クライムアクションシリーズの最新作『Saints Row: The Third』の日本版を、海外とほぼ同時となる2011年11月17日に発売すると発表しました。対応機種はPS3とXbox 360、価格は7,770円(税込)となります。

ソニー PS3
戦闘機 vs エアバイク!『Saints Row: The Third』最新スクリーンショット
  • 戦闘機 vs エアバイク!『Saints Row: The Third』最新スクリーンショット
  • 戦闘機 vs エアバイク!『Saints Row: The Third』最新スクリーンショット
  • 戦闘機 vs エアバイク!『Saints Row: The Third』最新スクリーンショット
  • 戦闘機 vs エアバイク!『Saints Row: The Third』最新スクリーンショット
  • 戦闘機 vs エアバイク!『Saints Row: The Third』最新スクリーンショット
  • 戦闘機 vs エアバイク!『Saints Row: The Third』最新スクリーンショット
  • 戦闘機 vs エアバイク!『Saints Row: The Third』最新スクリーンショット
本日THQジャパンは、クライムアクションシリーズの最新作『Saints Row: The Third』の日本版を、海外とほぼ同時となる2011年11月17日に発売すると発表しました。対応機種はPS3とXbox 360、価格は7,770円(税込)となります。

また発売日の決定と同時に、コアなファンが気になる日本版の仕様が決定しました。海外版から一部の表現に変更が加えられています。

* 海外版:爆発時に肉片が残る(該当1か所) → 日本版:爆発のみに修正
* 海外版:裸になると前後にモザイク → 日本版:下着姿
* 海外版:ディルドーバット → うねうねする棒

前作同様、全裸にはなれませんが、ニプレスと肌色に近いヒモ水着を着用するとかなりの格好になれるそうです。また下着は前作よりも種類が増え、ある意味ではモザイクよりも様々な楽しみが増えているとも言えます。

上記3点以外では、表現の変更、アクティビティやアクション、アイテムの削除、サーバの隔離などはないそうです。

さらに、初回特典となる「天才ゲンキ博士の超絶予約特典パック!」の存在も明らかに。先日のトレイラーにも登場したゲンキ博士が発明した以下3つのアイテムがダウンロードコンテンツとして封入されています。

* スタントスーツ -これを着れば、あなたもゲンキ博士になれます。

* 人間カタパルト - 道行く人を吸い込んで飛ばしてしまいましょう。もちろん自分自身が砲身に入って飛ぶこともできます。

* タコランチャー - タコランチャーを食らった人間は洗脳されプレイヤーと一緒に戦ってくれます。


『Saints Row: The Third』の日本版に関する続報はオフィシャルサイト(字幕付きトレイラーあり)や公式Twitterをチェックしておきましょう。

(C) 2011 THQ Inc. Developed by Volition, Inc. THQ, Volition, Inc., Saints Row the Third and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All rights reserved. All other trademarks, logos, and copyrights are property of their respective owners.
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

    『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  3. 敵を倒すと“おっぱい”が膨らみ、その胸でアイテムを鑑定するローグライクRPG『オメガラビリンス』が半端ない

    敵を倒すと“おっぱい”が膨らみ、その胸でアイテムを鑑定するローグライクRPG『オメガラビリンス』が半端ない

  4. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  5. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  6. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  7. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  8. 『IS<インフィニット・ストラトス>2 ラブ アンド パージ』コミュニケーションモードや、イベントCG

  9. PS4上で動作する『ダーククラウド』『ローグギャラクシー』のゲームプレイ映像が公開

  10. 『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

アクセスランキングをもっと見る