人生にゲームをプラスするメディア

【gamescom 2011】原稿はここで作られる!各国メディアがしのぎを削るプレスルーム

地元ドイツのみならず、ヨーロッパ中から沢山のプレスが集まり年末にかけての最新ゲームに触れるgamescom。ということでプレスルームも広いんです。

ゲームビジネス 市場
入り口
  • 入り口
  • プレスリリースが並ぶ
  • 各メーカーからのもの
  • gamescomのリリースは各国語版が用意
  • 雑誌も用意
  • 風景
  • オンラインメディアはこちら
  • 立ち席ではないか
地元ドイツのみならず、ヨーロッパ中から沢山のプレスが集まり年末にかけての最新ゲームに触れるgamescom。ということでプレスルームも広いんです。

会場2箇所に用意されているプレスルーム、更に満員になってしまったため、急遽小さな2つの部屋が追加で解放されています。部屋の中にはソファーやテーブルが置かれ、ネットワークも用意されていて、ここから速報を上げられるようになっています。几帳面なドイツの国民性か、テーブルはオンラインメディア/プリントメディアに分かれています。でもオンラインメディアには椅子が無いってどういうこと?

ドリンクのサービスはE3や東京ゲームショウでもある光景ですが、プレスルームの中で食事も販売しているのはgamescomだけです。ラインナップとしてパスタやサンドイッチ、サラダなど。ドリンクではもちろんビールも売ってます(飲みながら仕事をしている人も?)。お腹がすいてはいい仕事はできませんからね、燃料補給は大事です。

プレスルームでは参加各社のプレスリリースや、gamescom自体のイベントスケジュールや各種インフォメーションも配布されています。また、地元のメディアパートナーの雑誌も無料配布されていました。見たことの無い雑誌に興奮、なのですが生憎ドイツ語であり何て書いてあるのかイマイチ分からないんですよね。

というわけでこの原稿はプレスルームで書いてみました。ここで頑張ってる人たちのお陰でバシバシ速報が上がっていくというわけですね。ちなみにビールを飲んでいるのは筆者ではございませんのでご注意を。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 今語られる『どうぶつの森』誕生秘話!「社長が訊く」最新号

    今語られる『どうぶつの森』誕生秘話!「社長が訊く」最新号

  2. 【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

    【特集】『東方Project』商業・海外展開の裏側、その背景には時代の変化が

  3. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  4. 【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

  5. はんじょう&愛の戦士がMCを務める「Red Bull Play」番組始動!ー第1回目は「よしなま」が『ELDEN RING』に挑戦

アクセスランキングをもっと見る