ワーナーのクローズドブースにて行われたプレゼンテーション。通常、こうした機会に顔となる須田剛一氏は残念ながら参加できず、ビデオメッセージで登場。「『Lolipop Chainsow』を世界の皆さんに紹介できることに最高にエキサイティングしています。今日は(主人公の)ジュリエットの誕生日でもある記念すべき日です。彼女は学校のチアリーディングの人気者であり、アイドルです。ゾンビハントの道に踏み入れた彼女は持ち前の身体能力の高さで活躍するようになります。チェーンソーで可愛らしく暴れ回るのを楽しみにしていてください」
プレゼンでは実機デモがワーナーのスコット氏の手によって行われました。
今回見られた舞台は学校の中。廊下と教室を行き来しながら、ゾンビに襲われている学生を救っていくというのが基本的な流れになるようです。ジュリエットのアクションは基本のパンチとキック、そして武器はチェーンソーです。ゾンビを殺すならチェーンソー、そんな定番の武器を最初から持っているわけです。アクションはコンボを重ねていくことでより派手で強力な攻撃になります。
チアリーダーということで、トレードマークの黄色のボンボンを両手につけて不気味なゾンビに立ち向かっていくジュリエット。チェーンソー攻撃ではもちろんゾンビは真っ二つ。彼女の可愛い顔と対照的に、スパッと切れて血が飛び出すゾンビにゾクゾクします。真っ二つなので赤い肉片が見えるわけですが、それでもグロ表現というよりは、キラキラ輝きながら蒸発するように消えていくゾンビは何だか美しさもあり。ゾンビを蹴散らして輝くチアリーダー・ジュリエットです。
先に進んでいくとボス"The Punk Zombie"も登場。演奏を奏でながらパンクなゾンビであります。パンクに対抗するのはチアリーディング。華麗なアクションでボコボコにして戦闘終了。学校の平和が少し守られました。ジュリエットは飴が大好物のよう。体力は飴で表され、ステージ中でも回復アイテムとして登場。そしてボスを倒した決めポーズでもチラリ、と登場していました。
発売は日本、海外ともに2012年。いつもより爽快感が増した雰囲気の須田アクション。乞うご期待です。
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『ELDEN RING』褪せ人たちが「フィアのパンツ」を覗きだす―そのデザインはかなり刺激的
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る
-
【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】
-
『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」
-
『ギルティギア ストライヴ』DLC第4弾は「梅喧」!日本刀振り抜く「ティザー映像」がシビれるカッコよさ