人生にゲームをプラスするメディア

【gamescom 2011】PSVitaで自分を取り込んでレッツ格闘!『Reality Fighters』を体験

17日より開幕したgamescom 2011。非常に大きなブースを構えたソニー・コンピュータ・エンタテインメント・コンピュータヨーロッパは、プレイステーション3そして新たに年末発売するPSVitaに注力しています。

ソニー PSV
Reality Fighters
  • Reality Fighters
  • Reality Fighters
  • Reality Fighters
  • Reality Fighters
  • Reality Fighters
  • Reality Fighters
  • Reality Fighters
17日より開幕したgamescom 2011。非常に大きなブースを構えたソニー・コンピュータ・エンタテインメント・コンピュータヨーロッパは、プレイステーション3そして新たに年末発売するPSVitaに注力しています。

PSVitaは半クローズドなブースになっています。ブースの中には複数のタイトルをリラックスしながら遊べるようになっていますが(余談ですが、ソファー付きのような落ち着けるブースがgamescomでは多い模様)、列の途中で目的のゲームを選ぶ必要があるので、残念ながら1タイトルずつの試遊となります。

『リアリティ・ファイターズ』(Reality Fighters)というゲームがあったので触ってみました。

これはARを使った格闘ゲームで、自分や友達の写真を取り込んで、それがキャラクターになります。ブースのお姉さんに外側カメラでパチリと撮ってもらい、自分を作ります。写真を撮ると顔が取り込まれたキャラクターが自動的に作られ、プレイヤーは性別や衣装、体格(痩せor太め、筋肉量など)を設定していきます。衣装はかなりの量があり、体の各部に装着する服やアクセサリを選択できます。また、格闘スタイル(カンフー、ヒーロー、ゾンビ・・・etc)も選べます。

キャラクターを作ったら実戦へ。これまでに作成されていた来場者と対戦できました。普通のステージも選べますが、ARカードを使って現実の背景の上で遊ぶことも出来ます。ベンチの上にステージが出現します。アクション自体は一般的な格闘ゲームでしたが、作成したキャラクターで戦うというのは嬉しいですね。

ブースでは作成したキャラクターの写真を印刷してくれて、ブースの壁面にも貼りつけてくれていました。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『原神』が描くNPCたちの恋愛事情9選!ファデュイの文通カップルから、璃月の二股男まで…恋の形は十人十色

    『原神』が描くNPCたちの恋愛事情9選!ファデュイの文通カップルから、璃月の二股男まで…恋の形は十人十色

  4. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  5. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  6. 『FF14』80万ダメージ超えを出せるのは今だけ!?青魔道士が熱い理由を徹底解説―RW素材集めの周回もソロで楽々、これがリミテッドジョブの実力だ

  7. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  8. 新世代機版『GTAオンライン』では“ロスサントス”の治安が悪化!その原因(進化)とは…

  9. 『原神』璃月の新キャラ2人が突如公開!見目麗しい「申鶴(しんかく)」と「雲菫(うんきん)」をご覧あれ

  10. 話題のアニメ「ヘタリア Axips Powers」のゲームが登場!『学園ヘタリアPotable』

アクセスランキングをもっと見る