人生にゲームをプラスするメディア

【gamescom 2011】各社プレスカンファレンス開催日時まとめ

間もなく8月17日よりドイツのケルンで開幕するgamescom。今年もソニーを筆頭に各社がイベントに合わせたプレスカンファレンスや新作展示会の実施を予定しているので、それらの開催日時や現在分かっているディテールをまとめてご紹介します。

その他 全般
gamescom 2011: 各社プレスカンファレンス開催日時まとめ
  • gamescom 2011: 各社プレスカンファレンス開催日時まとめ
間もなく8月17日よりドイツのケルンで開幕するヨーロッパ最大規模のゲームイベントgamescom。今年もソニーを筆頭に大手ゲームメーカー各社がイベントに合わせたプレスカンファレンスや新作展示会の実施を予定しているので、それらの開催日時や現在分かっているディテールをまとめてご紹介します。

■Microsoft - 8月16日 12:30~15:30 CET(日本時間8月16日 19:30~22:30)
* 発表会はなく昨年と同様新作展示会“Play Day”を実施
* 2011年の新作やニュースのプレビュー
* 『Gears of War 3』、『Forza Motorsport 4』、『Halo: Combat Evolved Anniversary』、『Fable: The Journey』などの展示が予想される

■Electronic Arts - 8月16日 16:30~17:00 CET(日本時間8月16日 23:00~0:00)
* 発表会の様子は公式の特設ページでストリーミング中継
* PC版『Battlefield 3』の64人マルチプレイ対戦が公開
* 『Star Wars: The Old Republic』のPvPハンズオン
* 『Need for Speed: The Run』、『Mass Effect 3』、『FIFA 12』、『The Secret World』、『Kingdoms of Amalur: Reckoning』、『SSX』などの新作公開が予想される

■Sony - 8月16日 19:00~ CET(日本時間8月17日 2:00~)
* 発表会の様子はPlayStation.Blog.Europe公式Facebookページ、PlayStation App.、欧州PlayStation Homeのgamescomスペースでストリーミング中継
* 欧州での発売時期を含めたPlayStation Vitaの大々的な情報公開が予想される
* 『Uncharted 3』や『Resistance 3』などののPS3新作公開も予想

■NCsoft - 8月17日 9:15~10:00 CET(日本時間日本時間8月17日 16:15~17:00
* 『Guild Wars 2』の大々的な発表やCarbine Studiosの取り組む新作の発表が予想される
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. “超エキサイティング!”「アメリカンバトルドーム」が発売30年を記念して令和に復活!パッケージはツクダオリジナルの懐かしいデザインをオマージュ

    “超エキサイティング!”「アメリカンバトルドーム」が発売30年を記念して令和に復活!パッケージはツクダオリジナルの懐かしいデザインをオマージュ

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  4. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  5. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  6. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  7. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  8. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  9. 万博公式ストアは“ミャクミャクまみれ”!数々の人気キャラをコラボで吸収し、自身はカラバリ展開で存在感を放つ

アクセスランキングをもっと見る