人生にゲームをプラスするメディア

『MISS PRINCESS ミスプリ!』メインキャラクターのキャストが決定

コーエーテクモゲームスは、ニンテンドーDSソフト『MISS PRINCESS ミスプリ!』に登場するメインキャラクターのキャストを公開しました。

任天堂 DS
『MISS PRINCESS ミスプリ!
  • 『MISS PRINCESS ミスプリ!
  • 『MISS PRINCESS ミスプリ!
  • 『MISS PRINCESS ミスプリ!
  • 『MISS PRINCESS ミスプリ!
  • 『MISS PRINCESS ミスプリ!
  • 『MISS PRINCESS ミスプリ!
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドーDSソフト『MISS PRINCESS ミスプリ!』に登場するメインキャラクターのキャストを公開しました。

主人公の姫岡こころ役は、舞台「遙かなる時空の中で 舞一夜」にも出演した、はねゆり氏。こころをサポートする四天王役には、小野友樹氏(九龍院 要)、武内 健氏(鷹司 カオル)、野島裕史氏(秋月 淳平)、代永 翼氏(樹 桃太)の起用が決定しています。

『MISS PRINCESS ミスプリ!』は、講談社発行の少女マンガ誌「なかよし」で連載されている人気コミックで、ごくごくフツウな中学3年生の女の子「姫岡こころ」が、「執事」に仕えられているお嬢さまたちだけが出場できる、国内最大規模のミスコン「ミスプリンセスコンテスト」での優勝を目指すお話です。

今回はキャストの紹介に加え、新規キャラクターについての新情報も入ってきました。

■水上 朔夜(みなかみ さくや)18歳
穏やかで紳士的なバイトのお兄さん
「お帰りなさいませ、お嬢さま」
カフェ「けやきの庭」で働くことになった落ち着いた雰囲気の青年。バイトで問題ばかりおこす執事たちよりも、よっぽど執事らしい振る舞いをする。ある人物の命令でやってきたと言うが…?

■力武(りきたけ)20歳
碧に仕えるヘタレ執事
「すすすすす、すみません~!」
碧に振り回されっぱなしのWAN'Sの執事。気弱で影が薄いことが悩みのタネ。

■九龍院 恵子(くりゅういん けいこ)66歳
バトラーのオーナー
「あなたならきっと夢をかなえられる」
命の恩人である主人公に、バトラーの(問題児?)四天王を与えた老婦人。執事たちからはマダムと呼ばれている。

コーエーテクモゲームスのTwitterアカウントとFacebook公式ページでも情報を発信中です。
Twitter:http://twitter.com/#!/koeitecmogames
Facebook:http://www.facebook.com/koeitecmogamesjp

『MISS PRINCESS ミスプリ!』は、2011年11月発売予定で価格は未定です。

イラスト/青月まどか
(C)TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

    『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

  7. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  8. 『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面

  9. 『ウマ娘』三澤紗千香さん、“決済停止のバクシンオー事件”について語る!?「家賃数カ月分くらい…」

  10. 『ポケモン ソード・シールド』DLC「鎧の孤島」の小ネタ24選! ダクマ抜きでもストーリーは進められる!?

アクセスランキングをもっと見る