人生にゲームをプラスするメディア

「トロ・ステーション」がギネス認定 ― 最も多数のニュースを配信したゲーム機サービス

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PS3及びPSP向けサービス『週刊トロ・ステーション』内コンテンツ「トロ・ステーション」が、「最も多数のニュースを配信したゲーム機向けのサービス」として、ギネスにて世界記録認定されたと発表しました。

ソニー PS3
週刊トロ・ステーション
  • 週刊トロ・ステーション
  • 週刊トロ・ステーション
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PS3及びPSP向けサービス『週刊トロ・ステーション』内コンテンツ「トロ・ステーション」が、「最も多数のニュースを配信したゲーム機向けのサービス」として、ギネスにて世界記録認定されたと発表しました。

『週刊トロ・ステーション』は、最新のゲーム紹介を中心に様々なエンタメ情報を「トロ」と「クロ」の軽快なトークで伝える無料サービスです。「トロ・ステーション」の視聴のほか、ミニゲームや自分の分身「ニャバター」を着飾るなど、楽しいコンテンツが盛りだくさんの内容となっています。

「トロ・ステーション」は、2006年11月11日(土)より、PS3の発売と同時に『まいにちいっしょ』内のニュース配信サービスとしてスタート。3周年を機に『週刊トロ・ステーション』としてリニューアルした後もサービスは継続され、ゲームタイトルの紹介をはじめ、グルメ、雑学、クイズ、イベント、エンタテインメントなど様々なジャンルの情報を、合計1,591件(※2011年5月15日のギネス申請時点、2011年8月4日時点の配信数は1,659件)配信してきました。

当初は「連続配信1000日」の記録として、2009年8月にギネス・ワールド・レコーズに申請。ギネス世界記録取得にあたり「トロ・ステーション」を視聴するユーザーに連続配信1,000日の証人になってもらうなどを行っていました。

2011年8月5日(金)配信の「トロ・ステーション」では、これまで「トロ・ステーション」を応援していただいた方に向けて、ギネス世界記録取得の報告と感謝のコメントをお届けする予定です。

また、『どこでもいっしょ』シリーズの最新情報などが伝えられる公式Twitterアカウントが開設されています。Twitterを利用している方はぜひフォローしてみてください。

公式Twitterアカウント:@toro_manager

『トロステ』ファンの皆さんは、明日配信のギネス報告「トロ・ステーション」をお見逃しなく。

『週刊トロ・ステーション』は、好評配信中で価格は基本無料(一部有料サービス・コンテンツ有)です。

(C) 2009 Sony Computer Entertainment Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

    『FF7 リメイク』体験版での不評をV字回復させたバレットは、なぜこうも格好良いのか─“不器用”と“正直”の境界線でもがく男35歳の生き様を振り返る

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  4. 初代プレステ“ソフト全3290本セット”がヤフオクに出品…即決価格は300万円

  5. 『みんなといっしょ』2015年3月末で国内サービス終了へ ― トロやクロが“ゲーム”から姿を消す?

  6. 『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

  7. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  8. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  10. 『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001』プレイレポ―色褪せないバーチャロイドたちと“上達する喜び”

アクセスランキングをもっと見る