人生にゲームをプラスするメディア

ソニー:PS VitaはPS3のコントローラーとして使用可能

「前面タッチスクリーン&背面タッチパッド」「有機ELディスプレイ」「near(ニア)」「Party(パーティ)」といった機能が明らかになっている、PlayStation Vita。PS3とVitaの連携について、ヨーロッパのR&D マネージャー、Phil Rogers氏が明らかにしています。

ソニー PSV
「前面タッチスクリーン&背面タッチパッド」「有機ELディスプレイ」「near(ニア)」「Party(パーティ)」といった機能が明らかになっている、PlayStation Vita。PS3とVitaの連携について、ヨーロッパのR&D マネージャー、Phil Rogers氏が明らかにしています。

いくつかの機能は個別のタイトルで伝えられていますが、改めてご紹介。なおこれらは開発者向けのカンファレンスで伝えられたものであり、現時点では“実装可能な”レベルというものもあります。

*PS3からVitaにデータを送り、Vitaでそれを表示

*PS3ゲームのコントローラーとしてVitaを使用、ジャイロスコープやマルチタッチの機能も

*両方のデバイスでソフトを起動させ、ネットワークを使ってステートを同期

*シームレスな「クロスプラットフォームプレイ」

*PS3からリアルタイムにエンコードされた映像出力を受けられる「リモートプレイ」

*PS3からVitaへプレイを継続できる「コンテニュエイションプレイ」

*既存のPS3ゲームでVita用パッチの適用


情報元で“Wii Uライクな機能”と紹介されているのが、Vitaの画面にPS3のゲームを表示させ、Vitaをコントローラーとして使うというもの。ジャイロスコープやマルチタッチといったVitaの機能にも対応するようです。

クロスプラットフォーム・プレイでは、これまでVitaの『WipEout 2084』でPS3とのクロス対戦が発表されていますが、ビリヤードを題材にした『Hustle Kings』でもこれが可能になるとのこと。

コンテニュエイションプレイ(Continuation Play)は、“Title User Storage”と呼ばれるシステムを使用。PS3/Vitaの両方でアクセス可能なデータをサーバーに保存し、自宅でPS3でプレイしてデータをセーブ、外出時にVitaに持ち替えてデータをロードしてプレイ、といった機能です。現時点では唯一『Ruin』というディアブロ風のRPGで、この機能が実装されることが明らかになっています。

PS Vitaの公式コミュニティサイトで行われたアンケート「もっと知りたい!!」で圧倒的だったのが「その他」。東京ゲームショウではその全貌が明らかになるのでしょうか?
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  2. ローソンで『原神』コラボキャンペーン開催決定!描き下ろし衣装の「胡桃」「宵宮」グッズ登場

    ローソンで『原神』コラボキャンペーン開催決定!描き下ろし衣装の「胡桃」「宵宮」グッズ登場

  3. アーサー(28歳)の洒落心、あの“イチゴ柄パンツ”が当たる!『帰ってきた 魔界村』配信記念キャンペーンは6月15日13時まで

    アーサー(28歳)の洒落心、あの“イチゴ柄パンツ”が当たる!『帰ってきた 魔界村』配信記念キャンペーンは6月15日13時まで

  4. 『デジモンストーリー CS』アグモンやガブモンの声優が判明!ロイヤルナイツの情報も

  5. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  6. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  7. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  9. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  10. 【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

アクセスランキングをもっと見る