人生にゲームをプラスするメディア

ユービーアイがFree-to-PlayゲームのデベロッパーOwlientを買収

Valveの『Team Fortress 2』やFuncomの『Age of Conan』など、F2P(Free-to-Play、基本プレイ無料)モデル採用が増えてきた昨今、UbisoftがF2PゲームデベロッパーOwlientの買収を発表しました。

ゲームビジネス 開発
UbisoftがFree-to-PlayゲームのデベロッパーOwlientを買収
  • UbisoftがFree-to-PlayゲームのデベロッパーOwlientを買収
Valveの『Team Fortress 2』やFuncomの『Age of Conan』など、F2P(Free-to-Play、基本プレイ無料)モデル採用が増えてきた昨今、UbisoftがF2PゲームデベロッパーOwlientの買収を発表しました。

Owlientは2005年にパリで設立されたゲームデベロッパー。代表作は馬を育成するオンラインブラウザゲーム『Howrse』で、同作のアクティブユーザーは200万人を超えているそうです。

OwlientのCEO Olivier Issaly氏は次のように語っています。

「私達は自身のチームが成し遂げた事を誇りに思っており、Ubisoftとの協力によって更なる成功を確信しています」
またUbisoftのCEO Yves Guillemot氏は、Owlientが持つオンラインサービスのノウハウが『Settlers Online』『CSI Crime City』『Heroes Kingdom』『Tom Clancy's Ghost Recon Online』などの野心的なタイトルによるUbisoftのFree-to-Play戦略を次の段階へと加速させるだろうと伝えています。

果たしてこのFree-to-Playの流れはゲーム業界にどの様な影響を与えるのでしょうか。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 1UPベスト・オブ・E3アワード発表、『ゼルダの伝説』がGotS

    1UPベスト・オブ・E3アワード発表、『ゼルダの伝説』がGotS

  2. 【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

    【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法

  3. 「創点 弟子入りプロジェクト」で次世代を育てたいーディライトワークス塩川洋介氏インタビュー

    「創点 弟子入りプロジェクト」で次世代を育てたいーディライトワークス塩川洋介氏インタビュー

  4. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  5. 今、e-Sportsは富山がアツいーキーマンとなる堺谷陽平氏とCygames森慶太氏に聞く、地域振興としてのe-Sportsとは

  6. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る