人生にゲームをプラスするメディア

これが世界初のマリオフィギュア!「ドンキーコングフィギュア」・・・週刊マリオグッズコレクション第144回

第144回です。今年はマリオ生誕30周年!ということで、前回に引き続き、今回もマリオデビュー作である『ドンキーコング』のグッズをご紹介します。

その他 全般
前から見た姿
  • 前から見た姿
  • 後ろから見た姿
  • 今のマリオと見比べ
第144回です。今年はマリオ生誕30周年!ということで、前回に引き続き、今回もマリオデビュー作である『ドンキーコング』のグッズをご紹介します。

今回ご紹介するのは、『ドンキーコング』のフィギュアです。Coleco社より発売された「Collectable Arcade Figures」というシリーズのモノ。なんとコレ、1982年に出た”世界で一番最初に発売された”といわれるマリオのフィギュアなのです。1982年といったら、まだファミコンも出ていない時代ですね(ファミコンは1983年7月発売)。

ずんぐりとした体型に、シャツとオーバーオールが今と逆の色をしている30年前のマリオ。シャープな顔つきに2つに分かれたヒゲはまるでルイージですね(笑)。ポリーン(レディの英名)はアーケード筐体の前に立っています。ドンキーコングはまさにタルで攻撃しようとしている姿。コミカルな表情がよく現れていますね。

モチーフとなっているのはアーケード版『ドンキーコング』のチラシのイラスト。なので、ファミコン版で見慣れたあのイラストとはちょっと顔が違いますね。

いかがでしたでしょうか、30年前のマリオ。ここから生まれ、現在へと進化しながら続いてきたのですね。改めまして、マリオ生誕30周年おめでとうございます!
それでは、また来週。

■著者紹介

kikai
『スーパーマリオブラザーズ』と一緒に生まれたマリオゲーマーであり、マリオグッズコレクター。マリオのことなら何でもお任せの「マリオ博士」。フリーライターとして活動中。インサイド以外にも雑誌「ニンテンドードリーム」などでも執筆。
ウェブサイト: ALL SUPER MARIO

(C) Nintendo Licensed by Nintendo
《kikai》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  6. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  7. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  8. 「ガンダム ジークアクス」ニュータイプの音はゲーマーも聞き馴染みアリ!?『GTA:SA』メインテーマにも使われた楽器の名前とは

  9. 『ウマ娘』『グラブル』などの背景美術をお手元に!「Cygames背景美術展」公式ブロマイド第6弾が、本日4月10日より販売開始

  10. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

アクセスランキングをもっと見る