人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】ルイージの冒険にまさかの続編・・・『ルイージマンション2』を体験

ゲームキューブの同時発売ソフトとして登場した『ルイージマンション』にまさかの新作が登場します。

任天堂 Wii
【E3 2011】ルイージの冒険にまさかの続編・・・『ルイージマンション2』を体験
  • 【E3 2011】ルイージの冒険にまさかの続編・・・『ルイージマンション2』を体験
  • 【E3 2011】ルイージの冒険にまさかの続編・・・『ルイージマンション2』を体験
ハンドルネームを見てもらえれば分かる通り、ゲームキューブに深い思い入れのある筆者。同時発売となった『ルイージマンション』は印象深いゲームの一つです。――ただし、余り良き思い出、というわけではないですが。永遠の弟の活躍は広く注目を集めるものではありませんでした。

しかしニンテンドー3DSでまさかの登場。しかも完全新作ときています。『ルイージマンション2』、どのようなゲームなのか、早速体験してきました。

ゲームのガイド役はお馴染みオヤ・マー博士。10年前と変わらぬ怪しさでルイージを館に転送。ゲームの始まりです。

掃除機を使ったアクションは前作と変わりません。操作はRで掃除機を作動、Aでストロボです。コントロールパッドで移動します。Xで上を、Bで下を向きます。お化けはストロボでひるみますので、その隙に掃除機で吸い込んでやります。一定時間掃除機を当てると倒すことができます。前作を想像してもらえれば問題ないでしょう。

ゲームは大きな洋館の中を進んでいきます。洋館は部屋が沢山あり、扉を進んでいきます。お化けも随所で登場します。所々で鍵のかかった扉があるので、鍵を探すことになります。少々の謎解き要素とお化けを吸い込んでいく楽しさがゲームのキモです。触り心地は良くて、完成度も高い感じを受けました。遊べる日はそう遠くなさそうです。

あと、結構ひっきりなしにお客さんが付いてました。ルイージなのに遊ぶのに苦労しました。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  2. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

    「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  3. 『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

    『スーパーマリオメーカー2』Nintendo Directの映像からわかる16の新要素

  4. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  5. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  6. 北米版『ドンキーコンガ2』の収録曲

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. ロキを瞬殺!『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ アルティメットヒーローズ』レベルMAXプレイ動画公開

  9. なぜ『イースVIII』スイッチ版は日本一ソフトウェア販売なのか?―新川氏・近藤氏の両社長が対談

  10. 飛び回るだけでもめちゃ楽しい!地図の無い島の山頂を気ままに目指す『A Short Hike』プレイレポ─心がほんのり温まる冒険はここにある

アクセスランキングをもっと見る