人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】みんなで追いかけっこWii U『Chase Mii』レポート

Wii Uでは、複数のWiiリモコンと1つのWii Uコントローラーを使って複数人でプレイするという遊びが実現できますが、任天堂ブースに展示されていた『Chase Mii』もそうしたゲームの一つ。

任天堂 Wii
【E3 2011】みんなで追いかけっこWii U『Chase Mii』レポート
  • 【E3 2011】みんなで追いかけっこWii U『Chase Mii』レポート
  • 【E3 2011】みんなで追いかけっこWii U『Chase Mii』レポート
  • 【E3 2011】みんなで追いかけっこWii U『Chase Mii』レポート
  • 【E3 2011】みんなで追いかけっこWii U『Chase Mii』レポート
Wii Uでは、複数のWiiリモコンと1つのWii Uコントローラーを使って複数人でプレイするという遊びが実現できますが、任天堂ブースに展示されていた『Chase Mii』もそうしたゲームの一つ。

会場では4人がWiiリモコンを、1人がWii Uコントローラーを、という5人対戦が行われていました。『Chase Mii』を簡単に言うと"鬼ごっこ"です。Wii Uコントローラーを持ったプレイヤー(鬼)がどちらも鍵ですが、2パターンあります。鬼が追いかけられるパターンと、鬼を追いかけるパターンです。

ステージは迷路のようになっています。Wii Uコントローラーを持った鬼は液晶画面の表示で、ステージを上から俯瞰し、どこに各プレイヤーがいるか知ることができます。一方のWiiリモコンのプレイヤーはテレビ画面の4分割で、それぞれ自分の周りしか視界がありません。

このゲームも『Battle Mii』と同じく情報格差がゲームデザインに活かされています。情報量の点で鬼が有利ですが、数で劣ります。このやり方はWii Uで実現できる体験の一つのパターンになりそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  2. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

    『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  3. 女性向けパズルゲーム『モノクロブー&ベビーブー くるりんBOO』発売

    女性向けパズルゲーム『モノクロブー&ベビーブー くるりんBOO』発売

  4. 『スマブラ』カズヤ参戦の記念イラストを『鉄拳』公式Twitterが投稿!さあ、リュウはどんどん落としちゃおうね~

  5. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】花柄の浴衣の作り方を解説─とっておきのマイデザインを着て、花火大会で目立っちゃおう!

  6. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

  7. 【特集】『スプラトゥーン2』イカしたオシャレを極めろ!おすすめギア&コーデ8選

  8. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  10. 『イナズマイレブン アレスの天秤』これぞ超次元サッカー!圧倒的進化を遂げた最新PVを見逃すな

アクセスランキングをもっと見る