人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】見た、触った、遊んでみた!PSVita期待の新作『みんなのGOLF NEXT』

E3 2011で初プレイアブルとなった「Playstation Vita」。会場で『みんなのGOLF NEXT』がプレイできたので、インプレションをお届けします。

ソニー PSV
【E3 2011】見た、触った、遊んでみた!PSVita期待の新作『みんなのGOLF NEXT』
  • 【E3 2011】見た、触った、遊んでみた!PSVita期待の新作『みんなのGOLF NEXT』
E3 2011で初プレイアブルとなった「Playstation Vita」。会場で『みんなのGOLF NEXT』がプレイできたので、インプレションをお届けします。

人気フランチャイズというだけでなく、携帯ゲーム機の特性にもピッタリ適した『みんなのGOLF』。そのVita版はハードの機能を十二分に生かした、ショウケース的な内容に仕上がっていました。

まずタッチパネルを生かした操作では、画面上を直接タッチしてコースの様子や、ボールの到達予想地点、クラブの変更などが可能になりました。従来はキー操作で行われていたものが、タッチ操作で可能になったことで、より直感的に遊べるようになっています。

またシリーズで初めて、というよりゴルフゲームでおそらく初めて、実際のゴルフと同じく、ティーグラウンドでティアップの位置を左右に移動可能になりました。立ち位置も画面を左右にスワイプして行います。キャラクターによってドローボールが得意だったり、ショット距離が異なったりするので、よりコースの攻略に役立ちそうです。

『みんゴル』では回数制限でスーパーショットを撃つことができますが、ショットのインパクト時にタイミング良く本体を前後に振ることで、さらに飛距離をのばすことも出来ます。ただしホントに飛びすぎるで注意。ハイリスク・ハイリターンなショットになっているとのことでした。

このほかリプレイシーンで一時停止をして、指のスワイプ操作で画面を拡大縮小させたり、キャラを回転させることもできます。ちょっと嬉しいところでは、ティーアップ時にキャラクターをタッチすると、プレイヤーの方を振り向いてくれるなど、インタラクティブに反応してくれるところ。こうした細かい点が嬉しいですね。

ユニークなところでは、本体を回転させると、それに伴って画面も回転すること。本体を縦持ちにすると、画面も縦位置となり、この状態で遊ぶこともできます。

さらに外側カメラを使って周囲の風景をリアルタイムキャプチャし、ゲームの背景画面として使うこともできます。もっとも、この機能はまだ確定ではないそうですが、非常に周囲の反応が良いため、ぜひ製品版にも盛り込みたいとのことでした。

このほかWI-FIや3G機能を用いたソーシャル機能や、追加アイテムなどについても、いろいろと構想されているとのこと。またプレイヤー側についているカメラについても、なにかしらアイディアがあるとか、ないとか・・・。ぜひゴリゴリと作り込んで、Vitaのお手本になるようなゲームに仕上げていただきたいところです。

画面の美麗さも有機Elディスプレイならでは。解像度が上がったことで、ポリゴン数は約4倍、テクスチャーはモノによっては約10倍にまで増えているとか。一番大事なゲームのプレイ感についても、シリーズ作だけあってキチンと保証ずみ。もうね、良くできているの一言です。発売日が今から楽しみですね。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  2. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  3. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

    カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  4. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  5. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  6. 『原神』が誇るアダルトな通常エネミー「雷蛍術師」を生物誌でじっくり観察! のぞき魔と言われながら“ガン見”する背徳感に浸る…

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. 対戦シューターに疲れたらソロシューターで“心の休息”を!『ネクロムンダ:ハイヤードガン』は対人疲れに1錠で効く爽快FPS

  9. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  10. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

アクセスランキングをもっと見る