人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】サムス・アランみたいなキャラが二手に分かれて対戦・・・Wii U『Battle Mii』体験

メトロイドのような世界観で会場は大盛り上がりでした。

任天堂 Wii
WIi U『Battle Mii』
  • WIi U『Battle Mii』
  • WIi U『Battle Mii』
  • WIi U『Battle Mii』
メトロイドのような世界観で会場は大盛り上がりでした。

任天堂ブースでWii Uのデモンストレーションとして紹介されているうちの1つ『Battle Mii』は、タブレットとWiiリモコンの両方を使って遊ぶ例を提示するものです。

今回は3人プレイで、2人がWiiリモコン、1人がWii Uコントローラーで遊ぶという形でした。Wiiリモコンの2人は左右で分割されたテレビ画面を見ながら、Wii Uコントローラーのプレイヤーは液晶画面を見ながらのプレイとなります。

ゲームは2人vs1人という構図になります。2人はサムス・アランがデフォルメされたようなキャラとなり、空飛ぶ円盤に乗り込んだWii Uコントローラーを操るプレイヤーに迎え撃ちます。お互いの武器はビームだけですが、2人は地上からの限られた視界である一方、1人は空中からステージ全体を見渡しながら攻撃することができます。隣に置かれていた『Chase Mii』と同様、お互いの情報格差を上手く遊びに繋げているゲームと言えそうです。

今回は両方の側でプレイすることができました。Wiiリモコンの側ではデフォルメされているとはいえ、一般的なTPSの雰囲気で遊べます。Wii Uの側では操縦にジャイロを用いた特殊な操作でなかなか苦労しました。上空から地上を歩くサムスを狙うのですが、いかんせん空中で目立つ存在。2人に集中砲火を食らいあえなく撃墜されてしまいました。

デモですので遊びとしては非常にシンプルなものですが、お互いの格差が上手くスパイスとなり、Wii Uコントローラーひとつでゲームデザイン次第ながら奥深い遊びが実現できることを示してくれるものでした。



《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  7. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  8. 【ハドソンWiiウェアタイトル発表会】 最後は山本梓さんも交えて『スタソルR』ゲーム大会!(3)

  9. 家の中でも旅行はできる!『ゼルダの伝説 BotW』を旅レポ風にお届け─クリア済でも見逃してた観光ポイントがあるかも?

  10. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

アクセスランキングをもっと見る