人生にゲームをプラスするメディア

「なめこ」が主役!スピンオフ第2弾『おさわり探偵 味噌汁』配信開始

ビーワークスは、iPhone/iPod Touch向けに『おさわり探偵 小沢里奈』スピンオフアプリ第2弾『おさわり探偵 味噌汁』を配信開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
おさわり探偵 味噌汁
  • おさわり探偵 味噌汁
  • おさわり探偵 小沢里奈/なめこ・ザ・エスケイパー
  • おさわり探偵 味噌汁
  • おさわり探偵 小沢里奈/なめこ・ザ・エスケイパー
  • おさわり探偵 味噌汁
  • おさわり探偵 小沢里奈/なめこ・ザ・エスケイパー
  • おさわり探偵 味噌汁
  • おさわり探偵 小沢里奈/なめこ・ザ・エスケイパー
ビーワークスは、iPhone/iPod Touch向けに『おさわり探偵 小沢里奈』スピンオフアプリ第2弾『おさわり探偵 味噌汁』を配信開始しました。

また、2011年夏に配信が予定されているiOS版『おさわり探偵 小沢里奈』に追加外伝エピソード『なめこ・ザ・エスケイパー』が収録されることを発表しました。

2006年にニンテンドーDSで発売された人気アドベンチャーゲーム『おさわり探偵 小沢里奈』が2011年夏にiPhone/iPod Touch向けアプリとして配信されます。『おさわり探偵 味噌汁』は、本編配信に先駆けて配信されるスピンオフアプリの第2弾です。

『おさわり探偵 味噌汁』の主役は「小沢里奈」の助手「なめこ」。なんとオススメの味噌汁の具を「なめこ」がセレクトしてくれる味噌汁具材セレクトアプリとなっています。具材候補をアプリからそのままTwitterにつぶやくことができ、つぶやきに対して「小沢里奈」や「なめこ」がたまにツッコミ入れてくれるそうです。

『小沢里奈』シリーズのファンの方は「小沢里奈」「なめこ」のアカウントをフォローして「なめこ」オススメの味噌汁具材をつぶやいてみてはいかがでしょうか。

小沢里奈Twitter@ozawarina
なめこTwitter@nameko_nnf

さらに、夏に配信が予定されている本編『おさわり探偵 小沢里奈』には「なめこ」が主役になった脱出ゲーム『なめこ・ザ・エスケイパー』が収録されることが決定しました。

完全密室にたったひとり残された「なめこ」と天井裏に消えた謎の影。『おさわり』史上最大の危機を、「なめこ」は果たして切り抜けることができるのでしょうか。

『なめこ・ザ・エスケイパー』は特設ページにて概要が発表されていますので、ぜひチェックしてみてください。

『おさわり探偵 味噌汁』は、好評配信中で価格は無料です。

『なめこ・ザ・エスケイパー』も収録されるiOS版『おさわり探偵 小沢里奈』は、2011年夏配信予定で価格は未定です。

おさわり探偵味噌汁 - BeeworksGames

(C)2011 Beeworks / SUCCESS
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり

    【ネタバレあり】『ロマサガRS』伝説の聖王は美少女だったの!?今明かされる誕生秘話、インフレを起こしかねない驚異の高性能ぶり

  2. リアルアカギが『プロスピA』で覇王に!?萩原聖人がリーグ戦で驚きの成績を残す

    リアルアカギが『プロスピA』で覇王に!?萩原聖人がリーグ戦で驚きの成績を残す

  3. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  4. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『ポポロクロイス物語』の今昔を比べてみた:ピエトロと仲間達編【特集】

  6. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  7. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  8. 【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

  9. 『原神』で見かける、隠し切れない“ジョジョ愛”の数々!「だが断る」「クールに去るぜ」などの名台詞がズラリ

  10. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る