人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』

お待たせしました。ニンテンドー3DSでいよいよ『マリオカート』が登場します。E3の任天堂ブースの中、3DSコーナーにて体験できました。

任天堂 3DS
【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』
  • 【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』
  • 【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』
  • 【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』
お待たせしました。ニンテンドー3DSでいよいよ『マリオカート』が登場します。E3の任天堂ブースの中、3DSコーナーにて体験できました。

今回のマリオカートを一言で表すと「迫力」と「新機軸」です。

「迫力」はニンテンドー3DSで立体視になったことで想像が付きやすいかと思います。奥行きがリアルに感じられることによって、走りの楽しさが増します。スピード感が増しているのは3DS本体を手にとってスタートラインを切った直後、すぐに体験できます。高低差があるステージ設計になりましたので、先が見えないドキドキ感も合わせて、走りの迫力というのは大きく向上しました。

また「新機軸」は『マリオカート』が苦労してきたキーワードでもあります。ハード毎に新作が発売されるものの、基本的な内容は大きく変わりませんでした。しかし今回は、空中を飛んだり、逆に水中に潜ったりとステージの幅が広がり、今までにない新鮮さを味わう事ができます。今回プレイできた範囲でも、カートに付けた羽で滑空し、そのまま水中に降下。一定時間で口を開く大きな貝の中にあるコインをとりながら走る、といったプレイが見られました。

ゲームのプレイ時にはキャラクターやカートの種類の選択と同時に、サブパーツも選択します。今回見たところ、そこに飛ぶための羽が選択肢としてありました。今回は選択肢は他になかったのですが、スロット的には様々用意されていましたので、他のパーツにも期待ができます。

操作はスライドパッドと、Aがアクセル、Bがブレーキ、Lでアイテム使用、Rでドリフト、という今までを踏襲した内容です。ドリフト中に逆方向に入れるミニターボも健在でした。

プレイできたキャにはマリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシー、ドンキーコング、クッパ、キノピオ、ノコノコ。

発売は年内とのこと。楽しみです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

    『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  5. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  6. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  7. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  8. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  9. 『Dead by Daylight』狩野英孝さんの「勝手に斧振らないで」まさかの公式採用!ロード画面に掲載中

  10. ファンのツボを絶妙に刺激する『WORLD OF FINAL FANTASY MAXIMA』プレイレポ─もう1週したくなる追加要素が満載!楽曲制作者コメントも

アクセスランキングをもっと見る