人生にゲームをプラスするメディア

Project Cafe、現段階の情報でモックを組み上げてみると

IGNは、同誌がこれまでに入手したというWiiの後継機(コードネーム: Project Cafe)の性能に近いカスタムPCを作成し、ゲームを動かしてみた様子を公開しています。

任天堂 Wii
IGNは、同誌がこれまでに入手したというWiiの後継機(コードネーム: Project Cafe)の性能に近いカスタムPCを作成し、ゲームを動かしてみた様子を公開しています。

同誌が関係者からの聞き取りで明らかにしているWiiの後継機はトリプルコアのCPUを搭載し、GPUはAMDのR700アーキテクチャを採用します。これを元に以下のような性能で組み立てたとのこと。

・CPU: 3.2GHz Triple Core AMD Athlon II X3 450
・GPU: XFX Radeon HD 4850 GPU with 1GBs of VRAM
・Motherboard: BIOSTAR A780L3L Micro ATX
・RAM: 2GBs of Kingston DDR3
・Power Supply: Rosewill RV350 ATX 1.3
・Hard Drive: 80GB WD Caviar Blue 7200RPM

RAMに関しては、Project Cafeでは合計1GBになることが濃厚ですが、Windows 7を動作させることを考慮して1GB追加したとのこと。

More Nintendo "Project Cafe" Videos


テストの結果としてはProject Cafeでは1080pが主流になると考えられることから、この点のアドバンテージが強いようです(PS3やXbox360も対応するものの使用しているゲームは一部)。見栄えとしてはPS3やXbox360を遙かに凌駕するというレベルではないものの、それを超える性能になることになりそうだとしています。もちろん、コントローラーを含めて様々な特徴が予期されるため、単純にグラフィックだけの比較というのはそぐわないものであることを留意する必要があります。

ちなみにカスタムPCの原価は423.93ドルだったとのこと。当然量産効果が入りますし、早くとも1年後の登場になると考えられますので、実際のコストはこれを大きく下回るものになります。IGNでは販売価格で300ドルを超えることはないだろうとしています。

リンク先では様々なゲームのXbox360と今回作成したPCとの映像比較が公開されています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

    『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

  3. 『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』がスイッチオンラインで配信開始!【Nintendo Direct】

    『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』がスイッチオンラインで配信開始!【Nintendo Direct】

  4. 『MOTHER3』英語版未リリースの理由は?米任天堂の元社長「全てビジネスの問題だった」

  5. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

  6. 【女子もゲーム三昧:号外】ルイージ・クッパ・ノコノコも追加された「あそべるニンテンドープリペイドカード」で写真撮影を楽しもう!

  7. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  8. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

アクセスランキングをもっと見る