人生にゲームをプラスするメディア

『スティールダイバー』の潜水艦モードはスローモーションの『F-ZERO』 ― 社長が訊く

任天堂ホームページに『スティールダイバー』の社長が訊くが掲載されました。

任天堂 3DS
スティールダイバー
  • スティールダイバー
任天堂ホームページに『スティールダイバー』の社長が訊くが掲載されました。

『スティールダイバー』は、ニンテンドー3DSで遊ぶ潜水艦をテーマにしたアクションゲーム。海外ではニンテンドー3DS本体と同時に発売したソフトの1本でもあります。日本では3月17日に発売予定でしたが、東日本大震災の影響を受け、発売日が5月12日に延期となりました。



今回の社長が訊くには、プロデューサーの杉山直氏、ディレクターの今村孝矢氏、プログラマーのジャイルズ・ゴダート氏、そして宮本茂氏、4人が登場しています。



元々は2004年に発表されたニンテンドーDSのテクニカルデモソフトの一つ『Submarine』として展示。実際に製品化されることはなかったものの、米国任天堂がDSiウェアで出してほしいと要望が出て再始動。「育ちそうだ」と判断し、その後パッケージソフトに切り替えたと杉山氏。

パッケージで発売することで今村氏がディレクターに起用。しかし、「テーマが地味でパッケージで売るのはキツイ」と判断され、計画は流れてしまいました。

3DSで復活することになり、「潜水艦モード」の他に「海戦モード」と「潜望鏡モード」が追加。独立したゲーム3種類が楽しめる現在の形に。

中でもメインとなる「潜水艦モード」は、『F-ZERO』をスローモーションにしたイメージと語る今村氏。インタビューでは他にも「潜望鏡モード」と「海戦モード」などについてたくさん語られています。ぜひチェックしてみてください。

なお、「潜水艦モード」全てのコースにゴーストデータが保存可能、「海戦ゲーム」は『ゼルダの伝説 風のタクト』で遊べる「サルバトーレの戦艦撃沈ゲーム」をモダンな感じにしたようなモードになっているそうです。



『スティールダイバー』は、5月12日に発売予定で価格は4800円(税込)です。

(C)2011 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

    『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  3. 『スーパーマリオブラザーズ』&『2』の説明書はおもしろすぎる!? マリオは「連続殺法」の使い手でジャンルは「ファンタスティックアドベンチャー」

    『スーパーマリオブラザーズ』&『2』の説明書はおもしろすぎる!? マリオは「連続殺法」の使い手でジャンルは「ファンタスティックアドベンチャー」

  4. 『あつまれ どうぶつの森』愛されキャラ「しずえさん」の何気ない動作に癒されよう!そのかわいい一挙一動を映像で紹介―たぬきち編もあるよ

  5. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  6. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  8. 『ダウンタウン熱血時代劇』カタナから忍術まで!新必殺技やストーリーなどをたっぷり紹介

  9. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る