人生にゲームをプラスするメディア

社長が訊く掲載再開 ― 『ポケモンタイピングDS』キーボード篇公開

任天堂の岩田社長がゲーム開発者にインタビューを行う「社長が訊く」が再開しました。

任天堂 DS
バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS
  • バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS
任天堂の岩田社長がゲーム開発者にインタビューを行う「社長が訊く」が再開しました。

今回の社長が訊くは、発売されたばかりの『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』に同梱されている「ニンテンドーワイヤレスキーボード」について。

この「ニンテンドーワイヤレスキーボード」は、ワイヤレス通信ではなくBluetooth通信を採用しています。ニンテンドーDSにはBluetoothを搭載してませんので、ソフト側に搭載することに。

見た目は普通のDSカードですが、中にはBluetoothを受信するチップが埋め込まれています。

当初はケーブルによる優先接続が検討されましたが、強度などの問題がクリア出来ないため製品化出来ないと判断。そこで汎用的な通信技術のBluetoothが採用されたと経緯が語られています。

ただ、やはりあの小さなDSカードに収めるのはかなり困難だったようで、その点については既存のルールを破り、基板の四隅にある隙間をうまく使ったことで、従来のDSカードと同じサイズで形にすることが出来ました。
(※『DSテレビ』や『星空ナビ』はアンテナなどを搭載している為、通常のDSカードより長くなっている)

電波の受信などについては、10メートル離れた所でも動くと検証済みで、DSのゲームなので離れて遊ぶことはまずないので、Bluetoothを無事採用することが出来ました。



キーボードのデザインに関しては「かな」がありません。これは分かりやすいようにと意図的にしたとのことで、色については『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』を連想させるような「ブラック・ホワイトでちょうどいい」と、株式会社ポケモン石原社長の意見を聞いて決定したと語られています。

細かい所では、キーとキーの間を一般の物より約2ミリ詰め、出来るだけコンパクトにするようにしたそうです。

インタビューでは「DSコンパクトスタンド」や他社製品につながることについて触れています。ぜひチェックしてみてください。

『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』は、4月21日発売予定で価格は5800円(税込)です。

(C)2011 Pokemon. (C)1995-2011 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Developed by Genius Sonority Inc.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  3. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

    【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  4. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  5. 『ファミコンウォーズDS 失われた光』がクラブニンテンドーの景品として2014年5月より配信 ― ネット対戦やオリジナルマップでのプレイも

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  8. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  9. 2台目のニンテンドースイッチを手に入れた時の5つのメリット

  10. 『あつまれ どうぶつの森』愛されキャラ「しずえさん」の何気ない動作に癒されよう!そのかわいい一挙一動を映像で紹介―たぬきち編もあるよ

アクセスランキングをもっと見る