人生にゲームをプラスするメディア

外部制作の『ゼルダの伝説』も名作揃い

ニンテンドー3DSソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』の発売日が遂に決定しました。

任天堂 3DS
ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
  • ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
ニンテンドー3DSソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』の発売日が遂に決定しました。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』はグレッゾが開発していることをお伝えしましたが、過去には任天堂以外のゲームメーカーが『ゼルダの伝説』を手掛けたことが何度かあります。

そのメーカーは、意外にもカプコンです。





まずゲームボーイカラー専用ソフト『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章』と『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章』は、カプコンとの共同制作。起動時に任天堂とカプコンのロゴが表示されるのはこれが初めてですね。カプコンらしく、従来の『ゼルダの伝説』よりアクション要素が強い印象。また、シリーズ初の2バージョン発売で、1本目クリア後に2本目をプレイすると続きの話として遊べるリンクシステムが画期的でした。
(『ポケモン』と違ってゲーム内容が異なるので、両方購入するファンが多かった)





続いてはゲームボーイアドバンスソフト『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』。カプコンが製作した『4つの剣』は、リンクを4人にしてマルチプレイを初めて実装したゲーム。ただしソフトが人数分必要なので、やや敷居が高く、中には周囲にソフトを持っている人がいなくて遊べてない人も少なからずいるのではないでしょうか。
(これは後にゲームキューブソフト『ゼルダの伝説 4つの剣+』に引き継がれていきます)





3度目もカプコンです。ゲームボーイアドバンスソフト『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』を制作しました。すっかり携帯ゲーム機のゼルダはカプコンが作るというイメージが定着。発売時期が丁度ニンテンドーDSの発売前ということで、話題はやや隠れがちでしたがゲームは丁寧に作られていて好評です。シリーズお馴染みのBGMが多く採用されていたのも好印象です。

カプコンが携帯ゲーム機版『ゼルダの伝説』を手掛けるのはこれが最後。以降は『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』も『ゼルダの伝説 大地の汽笛』をニンテンドーDS向けに任天堂が作っています。

また、チンクルが主人公のスピンオフ作品がニンテンドーDSでいくつか展開しました。『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』と『いろづきチンクルの恋のバルーントリップ』、DSiウェア『できすぎチンクルパック』はバンプール制作です。こちらは国によって賛否があるため、欧州では発売されたもののイマイチな結果となり、北米では発売されていません。






そして、ニンテンドウ64の名作『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をグレッゾがニンテンドー3DS版の開発を担当。開発実績はWiiウェアの『ラインアタックヒーローズ』。ニンテンドウ64版の雰囲気を残しつつも現代風にグラフィックがパワーアップしています。

名作『ゼルダの伝説 時のオカリナ』をリメイクしてニンテンドー3DSで12年半ぶりに登場します。リメイクや移植の際、新ダンジョンや新要素が盛り込まれるのが『ゼルダの伝説』シリーズ恒例となっています。こちらにも期待しましょう。

『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』は、6月16日に発売予定で価格は未定です。

(C)1998-2011 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  5. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  6. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ポーチ拡張・シュウゾウのとんでもない偉業!未来の冒険が快適なのも、彼のおかげ?

  8. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  9. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  10. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

アクセスランキングをもっと見る