人生にゲームをプラスするメディア

ソーシャルアプリ、GREEはとくに20代女性の常習性高し……ドコモ・ドットコム調べ

 ドコモ・ドットコムは12日、「ソーシャルアプリ利用実態調査」の結果を公表した。モバイルで「アプリ・ゲーム」の機能を利用しているmixi・GREE・モバゲータウンのユーザから回答を得た。有効回答数は2,092サンプル。

その他 全般
アプリを遊ぶ頻度 アプリを遊ぶ頻度
  • アプリを遊ぶ頻度 アプリを遊ぶ頻度
  • ソーシャルアプリに求めるもの ソーシャルアプリに求めるもの
 ドコモ・ドットコムは12日、「ソーシャルアプリ利用実態調査」の結果を公表した。モバイルで「アプリ・ゲーム」の機能を利用しているmixi・GREE・モバゲータウンのユーザから回答を得た。有効回答数は2,092サンプル。

 2010年11月26日~12月8日の期間に実施されたもので、全国在住の16~49歳が対象。まず「mixi、GREE、モバゲータウンにおいてアプリ・ゲームの1か月あたりの利用頻度」を聞いてみたところ、いずれのSNSでも半分以上のユーザーが「ほぼ毎日利用している」ことが判明した。平均すると1か月あたり20~22日利用となり、その習慣性の高さが判明した。属性による差が現れたのはGREEで、「ほぼ毎日利用している」の回答者は10代男性が38%と低い一方で、20代女性は75%と高い傾向があった。

 ソーシャルアプリに対する意識を聞いてみたところ、いずれのSNSでも「ワンボタンでできるようなシンプルなもの」「空き時間等で手軽にできるもの」「映画や動画の質にはそこまでこだわらないが、通信時間が短いもの」の割合が高く、ライトさを求める傾向が見られた。「人との関わりがあるほうがいい」と考える人は少なく、もっとも多かったmixiでも46.1%と、半数を下回った。
《冨岡晶@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 公式コスプレイヤーはどんなお仕事をするの?五木あきら所属のコスプレプロダクションに訊いた

  4. 【今日のゲーム用語】「はぐれメタル」とは ─ 逃げられて悔しい思いもするものの、ぜひ倒したいモンスター

  5. 『アーマード・コア』ボードゲーム化プロジェクト始動!ジャンルはRTSで、ロボのカスタマイズも可能

アクセスランキングをもっと見る