人生にゲームをプラスするメディア

2011年、携帯端末3台に1台がスマートフォン…富士キメラ調査

富士キメラ総研は、急拡大するスマートフォンが注目を集める携帯電話端末/スマートフォン市場とそれらのキーデバイス市場を調査分析した報告書「2011次世代携帯電話端末とキーデバイス市場の将来展望」にまとめた。

その他 全般
富士キメラ総研は、急拡大するスマートフォンが注目を集める携帯電話端末/スマートフォン市場とそれらのキーデバイス市場を調査分析した報告書「2011次世代携帯電話端末とキーデバイス市場の将来展望」にまとめた。

調査は昨年12月から2月にかけて実施した。報告書では、3.9G/4Gなどの次世代通信規格が世界各地でどう進んでいくか、携帯電話端末/スマートフォンとキーデバイスの最新動向、国内外の大手携帯電話端末/スマートフォンメーカーの事業戦略を検証している。

調査結果によると、2010年の携帯電話端末市場は、前年のマイナス成長の反動とスマートフォン市場の急拡大を受け、前年比9.7%増の12億4000万台と成長した。今後も拡大を続けるスマートフォンに牽引され、市場の拡大が続く見通し。

2010年は、『iPhone』や『Galaxy S』のヒットでスマートフォン比率が20%を超えた。2011年は更に拡大を続け、約3台に1台の携帯電話端末がスマートフォンになると予想。

スマートフォン市場の急拡大の背景には、ハイエンドスマートフォンに加えて、価格レンジが100~300ドル程度の廉価版スマートフォンの市場投入が大きな要因となる。特に中国を含めたアジア諸国や南米など、スマートフォンの契約が増加しているのは、端末メーカーと各キャリアがタッグを組み、フィーチャーフォン(多機能携帯電話)に比べ廉価でスマートフォンを販売しているためと見られる。

キーデバイス市場は、RF系6品目、情報処理系5品目、無線系3品目、カメラ系1品目、表示/出力系6品目、バッテリ系2品目、センサ/入力系5品目、基材系4品目の計32品目のキーデバイスを対象に調べた。

これらキーデバイス市場は2010年が前年比13.7%増の7兆4513億円となった。

2010年は、スマートフォン需要の拡大に支えられ、全ての分野で堅調に推移した。特に大きく拡大したのはセンサ/入力系で、電子コンパスや角速度センサなどがスマートフォンに採用されたことから前年の1.8倍に拡大した。
《編集部@レスポンス》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  6. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  7. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  8. 【特集】『貧乳ゲームキャラ』15選

  9. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

アクセスランキングをもっと見る