人生にゲームをプラスするメディア

コードマスターズ、『F1 2011』の日本語版を発売

コードマスターズは、PS3/Xbox360ソフト『F1 2011』を日本でも発売すると発表しました。

ソニー PS3
F1 2011
  • F1 2011
  • F1 2011
コードマスターズは、PS3/Xbox360ソフト『F1 2011』を日本でも発売すると発表しました。



『F1 2011』は、コードマスターズが手掛けるレースゲーム「F1」シリーズの最新作です。前作『F1 2010』は全世界で100万本の売り上げを記録したほか、英語映画テレビ芸術アカデミー主催2011年度英国アカデミー賞のビデオゲーム部門にて「ベスト・スポーツ・ゲーム賞」に輝いた本シリーズ。今作では2011 FIA FORMULA ONE World Championship(2011 FIA フォーミュラ1世界選手権)の世界観が、前作でも使用されたミドルウェア「EGO」エンジンで細部まで再現されています。

ゲーム本編には2010年シーズンの覇者セバスチャン・ベッテルなどのドライバーや、インド・グランプリの開催地であるジェイピー・グループ・サーキット、待望の復活となるドイツ・グランプリのニュルブルクリンクなどが登場。2011年シーズンのドライバーやチーム、サーキットなど様々な公式データが収録されています。

なお、日本語版『F1 2011』の発売日に関しては今のところ未定となっています。

『F1 2011』は、発売日・価格共に未定です。

(C)2011 The Codemasters Software Company Limited("Codemasters").All rights reserved."Codemasters"(R) and the Codemasters logo are registered trade marks owned by Codemasters.An official product of the FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP.

The F1 FORMULA 1 logo,F1 FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP logo, FORMULA 1, FORMULA ONE,F1,FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP, GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing BV, a Formula One group company.Licensed by Formula One Wrold Championship Limited.All rights reserved.
《石元修司》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る