人生にゲームをプラスするメディア

遊ぶと血圧が上がる? 3DS批判を諦めない「The Sun」

英国のタブロイド紙「The Sun」。一昨日、ニンテンドー3DSを遊んで疲労やめまいを訴え返品が相次ぐと報じました。しかし任天堂や大手流通はそれを否定。しかし諦めないぞとばかりに続報を打っています。

任天堂 3DS
遊ぶと血圧が上がる? 3DS批判を諦めない「The Sun」
  • 遊ぶと血圧が上がる? 3DS批判を諦めない「The Sun」
英国のタブロイド紙「The Sun」。一昨日、ニンテンドー3DSを遊んで疲労やめまいを訴え返品が相次ぐと報じました。しかし任天堂や大手流通はそれを否定。しかし諦めないぞとばかりに続報を打っています。

「The Sun」は本日付けで「Nintendo 3DS is game for a barf」(3DSは吐き気をもよおす)というタイトルの記事を掲載。22歳の Lee Priceさんに実際に『ストリートファイターIV』と『ウイニングイレブン』を遊ばせ、血圧や脈拍がどう上昇するかというテストの結果を掲載しています。

最初は血圧が120/70、脈拍が67だったのが、遊び続けると上昇。2時間後には血圧140/84、脈拍85まで上がり、Leeさんは遊ぶのをやめたそうです。医師のCarol Cooperさんも「子供を放っておいて何時間も遊ばせるのはやめた方がいい」とコメントしています。

しかし、座ったまま何かを注視し続ける行為は、ゲームに限らず、幅広い分野で血圧の上昇を引き起こすという研究がされています。「The Sun」の次なる展開に注目です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  2. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  3. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

    『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  4. リースとアンジェラが意地の張り合い!? 8割近い票が2人に集中した『聖剣伝説3ToM』女性キャラクター人気投票、結果発表【読者アンケート】

  5. アナログゲームを通してMDAフレームワーク理論を学ぶ「MDAワークショップ(初級編)」体験レポート

  6. 『モンハンライズ』の世界観にどっぷり浸ろう!400頁超えの公式設定資料集「百竜災禍秘録」が12月17日に発売

  7. GC『学園都市ヴァラノワール ローゼス』公式サイト

  8. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  9. Wii Uバーチャルコンソール7月29日配信タイトル ― 『アルバートオデッセイ』『伝説のスタフィー』『ファイナルファイトONE』

  10. 『あつまれ どうぶつの森』マイル旅行券を使えば「夢のような島」に行ける!? マイルをつぎこんでレア島に挑戦してみた

アクセスランキングをもっと見る