人生にゲームをプラスするメディア

【東日本大地震】位置ゲーのログイン情報を被災地の通信可能マップに・・・コロプラ

『コロニーな生活☆PLUS』などの位置ゲーを運営するコロプラは、同社の位置ゲープラットフォーム「コロプラ+」で登録が確認できた地点を、データ通信が可能な地域マップとして公開を始めました。

ゲームビジネス その他
【東日本大地震】位置ゲーのログイン情報を被災地の通信可能マップに・・・コロプラ
  • 【東日本大地震】位置ゲーのログイン情報を被災地の通信可能マップに・・・コロプラ
『コロニーな生活☆PLUS』などの位置ゲーを運営するコロプラは、同社の位置ゲープラットフォーム「コロプラ+」で登録が確認できた地点を、データ通信が可能な地域マップとして公開を始めました。

東北では地震や津波の影響でデータ通信が困難になっている地域もあり、このマップでは通信が可能になっているかどうか確認することができます。

「位置登録実績MAP」ではユーザーが携帯電話の位置情報機能を用いて登録した現在地情報をまとめ、前日の0時~当日0時までの24時間で一度でも登録がされたエリアを一辺約1.7kmの六角形で示しています。また、キャリア別の確認することができます。

また、同社では各タイトルで義援金を募っており、『コロニーな生活☆PLUS』では2270万円、『キャリー・ストーリー』で240万円以上が集まっているとのこと。同社としても1000万円を寄付する予定。

位置登録実績MAP
http://pl.colopl.jp/c/c/map/
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

    ゲームボーイ版『マインクラフト』はこんな感じ?―レトロ愛が伝わるファンメイド映像が公開

  4. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

  5. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  6. ソニックファンの少年、ハリネズミを飼う権利を勝ち取る

アクセスランキングをもっと見る