人生にゲームをプラスするメディア

【東日本大地震】位置ゲーのログイン情報を被災地の通信可能マップに・・・コロプラ

『コロニーな生活☆PLUS』などの位置ゲーを運営するコロプラは、同社の位置ゲープラットフォーム「コロプラ+」で登録が確認できた地点を、データ通信が可能な地域マップとして公開を始めました。

ゲームビジネス その他
【東日本大地震】位置ゲーのログイン情報を被災地の通信可能マップに・・・コロプラ
  • 【東日本大地震】位置ゲーのログイン情報を被災地の通信可能マップに・・・コロプラ
『コロニーな生活☆PLUS』などの位置ゲーを運営するコロプラは、同社の位置ゲープラットフォーム「コロプラ+」で登録が確認できた地点を、データ通信が可能な地域マップとして公開を始めました。

東北では地震や津波の影響でデータ通信が困難になっている地域もあり、このマップでは通信が可能になっているかどうか確認することができます。

「位置登録実績MAP」ではユーザーが携帯電話の位置情報機能を用いて登録した現在地情報をまとめ、前日の0時~当日0時までの24時間で一度でも登録がされたエリアを一辺約1.7kmの六角形で示しています。また、キャリア別の確認することができます。

また、同社では各タイトルで義援金を募っており、『コロニーな生活☆PLUS』では2270万円、『キャリー・ストーリー』で240万円以上が集まっているとのこと。同社としても1000万円を寄付する予定。

位置登録実績MAP
http://pl.colopl.jp/c/c/map/
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

    【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

  2. 【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

    【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

  7. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

アクセスランキングをもっと見る