人生にゲームをプラスするメディア

【東日本大地震】世界のゲームファンから日本への心配が伝えられる

USA Todayは「ゲームを遊ぶ人は誰もが日本の重要性を知っている」と、ソーシャルネットワークで寄せられる日本のゲーム業界への憂慮と、それに答える各社の対応について紹介しています。

ゲームビジネス その他
USA Todayは「ゲームを遊ぶ人は誰もが日本の重要性を知っている」と、ソーシャルネットワークで寄せられる日本のゲーム業界への憂慮と、それに答える各社の対応について紹介しています。

エピック・ゲームズのクリフBことCliff Bleszinski氏は金曜日の朝に「日本が大丈夫なことを祈る」(Hope Japan is OK right now!)とツイート。一般のゲームファンからも各社の状況を心配する声が上がりました。

それらに対して、カプコンのPRマネージャーは「カプコンは東京も大阪も大丈夫です」(Capcom is okay in Tokyo and Osaka.)と返答。マイクソフトPRのRyan Luckin氏も「日本のXboxスタッフは全員無事です」(All Xbox employees in Japan are ok)との言葉。さらにコナミPRのRobert Santini氏も小島秀夫氏のツイートを引用して「日本のコナミは全員無事のようです」(Everyone @Konami Japan seems to be alright.)と伝えました。

また、ソニーのRon Eagle氏はEメールでUSA Todayに対して「東京のみんなは無事のようです。Facebookで全員とつながっています」(sounds like everyone is ok in Tokyo. ... Facebook is connecting everyone.)と話したとのこと。

国内でもTwitterやFacebookが活躍中ですが、海外とのやりとりでも威力を発揮しているようです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

    スマホ版「ログレス」はこうして作られた。PCゲームしか開発経験のないチームが取り組んだゲームデザインの挑戦

  2. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  3. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  4. 木彫りの置物も販売!ポケモンセンター「グレッグル・バザール」開催

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 【レポート】VRロボゲー『アーガイルシフト』のロマンと没入感が凄い!男の子の夢、これで叶います

  7. 【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法

  8. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  9. 【CEDEC 2017】AIは『人狼』をプレイできるのか!?カオスな人間vs AI戦も展開されたセッションレポ

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る