人生にゲームをプラスするメディア

【東日本大地震】国内SNS各社、震災への義援金を募集・・・助け合いの輪、広がる

国内SNS各社は10日に発生した東日本大震災への義援金の募集を行っています。

ゲームビジネス その他
国内SNS各社、震災への義援金を募集・・・助け合いの輪、広がる
  • 国内SNS各社、震災への義援金を募集・・・助け合いの輪、広がる
  • 国内SNS各社、震災への義援金を募集・・・助け合いの輪、広がる
  • 国内SNS各社、震災への義援金を募集・・・助け合いの輪、広がる
  • 国内SNS各社、震災への義援金を募集・・・助け合いの輪、広がる
国内SNS各社は10日に発生した東日本大震災への義援金の募集を行っています。

ディー・エヌ・エーではモバゲータウンにおいて、特設コーナーや専用アバターの代金を義援金として受け付けています。『農園ホッコリーナ』の特設コーナーでは3000コインまでユーザーが金額を指定しての義援金を受付していて、参加するとトマトが得られます。また、専用アバターはWebMoneyを使って購入可能で、こちらも売上全額が寄付されるとのこと。

また、ディー・エヌ・エーでは、ユーザーからの義援金に加えて、会社からも1億円を日本赤十字社を通じて寄付すると発表しています。

グリーでは緊急災害基金としてアバター購入による義援金を受付中。募金額は1万ゴールドまで選択可能で、金額の大小に関わらず、参加したユーザーには「GREEボランティア」アバターがプレゼントされます。現在の参加者もリアルタイムで告知されていて、14:45時点で47万人余りが、約8600万円を寄付しています。モバイル、スマートフォンから参加可能です。

ミクシィは11日未明から支援ミクコレ(ページデザイン変更用のテンプレート)を用意。当初は1種類のみでしたが、後に追加し現在は4種類が50円もしくは100円で販売されています。ミクシィではこれらの売上に同等額を同社から追加し、日本赤十字社に寄付する予定(100円買うと計200円を寄付)。mixiモバイルから参加することができます。既に50万人以上が参加したとのこと。

サイバーエージェントではアメーバピグにおいて「東北地方太平洋沖地震募金風船」を販売。ユーザーは任意の金額を指定し購入でき、その金額と同額をサイバーエージェントから寄付し(ミクシィと同様)、日本赤十字社に寄付するとのこと。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

    セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  2. 米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

    米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

  3. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

    60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  4. 遺伝的アルゴリズムとニューラルネットワーク、ゲームAIによるキャラクタの「進化」を考える

  5. ポケモンUSAの社長が交代

  6. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

  7. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  8. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

アクセスランキングをもっと見る