人生にゲームをプラスするメディア

【アンケート結果発表】ニンテンドー3DSで遊びたい過去のゲーム機

先日ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールにPCエンジンやゲームギアのソフトが供給されることがGDCの基調講演にて発表されました。

任天堂 3DS
ワンダースワンカラー
  • ワンダースワンカラー
  • 池袋で開催されたミクロの体験会の様子です
  • ゲームボーイアドバンスSP
先日ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールにPCエンジンやゲームギアのソフトが供給されることがGDCの基調講演にて発表されました。

これにあわせて、もしニンテンドー3DSで過去のゲーム機で遊べるとしたらどれがいいか、というアンケートを約1週間実施しました。



まずはニンテンドー3DSを持っているかどうかという質問。これが無いとまずはじまりませんからね。933人中、既に635人もの人が既に持っており、287人が今後欲しいと回答。欲しくない人はわずか11人という数字になりました。


続いては、ニンテンドー3DSで配信してほしい任天堂のゲーム機について。

■3DSのバーチャルコンソールで配信してほしい任天堂のゲーム機を1つ教えてください
ファミコン 109票
スーパーファミコン 210票
ニンテンドウ64 169票
ゲームボーイアドバンス 285票
バーチャルボーイ 143票
ゲーム&ウオッチ 14票
ポケモンミニ 3票



ゲームボーイの後継機であるゲームボーイアドバンスが最も多い結果になりました。流れから見れば次はゲームボーイアドバンスでしょう。望んでいる人も多く、ニンテンドー3DSのスペックなら不可能ではないと思います。近い将来実現する日が来るかもしれませんね。

続いて多かったのがスーパーファミコン。ファミコンより101票突き放した210票でした。ボタン数が丁度ピッタリなので、操作面もクリアしています。Wiiのクラシックコントローラより遊びやすくなりそうです。

ニンテンドウ64とバーチャルボーイもファミコンを追い抜いています。特にバーチャルボーイは他の任天堂ゲーム機の中で最も普及数が少ないのにも関わらずこの票数。マイナーハードですが、今でも人気なんだということが読み取れます。ニンテンドー3DSにはスライドパットがあるので、ニンテンドウ64ソフトも問題なく遊べるはず。配信されるといいですね。

ちなみに一番票数の少なかったポケモンミニに関しては、ゲームキューブソフト『ポケモンチャンネル』の中にいくつかソフトが収録されていますので、こちらで遊ぶことが出来ます。


任天堂以外のハードではどうでしょうか。

■3DSのバーチャルコンソールで配信してほしい任天堂以外のゲーム機を1つ教えてください
マスターシステム 11票
メガドライブ 180票
ワンダースワン 271票
MSX 42票
ネオジオ 50票
ネオジオポケット 58票
アーケード 220票
その他 101票



一番票数が多かったのは、バンダイより発売された「ワンダースワン」で、その数は271票という結果になりました。

知らない人の為に解説をすると、「ワンダースワン」は1999年3月4日にバンダイから発売されたモノクロ携帯ゲーム機。画面はモノクロ8階調で表示され、本体を縦と横に持って遊ぶことが出来るのが特徴です。

ゲームボーイの生みの親である横井軍平氏も大きく関わっており、本体と同時に発売されたパズルゲーム『グンペイ』は、彼の名前から名づけられています。

後に画面がカラー化された「ワンダースワンカラー」が発売。性能的にはスーパーファミコン程度の能力があり、当時ゲームボーイカラーでソフトを供給することが出来なかったスクウェアが「マスターピース」シリーズとして多くの名作をリメイクして発売。その後、数多くのハードに移植された『ファイナルファンタジー』と『ファイナルファンタジーII』が初めてリメイクされたのもワンダースワンカラーでした。

「ワンダースワンカラー」の液晶画面をTFT液晶に変更した「スワンクリスタル」も発売されましたが、ゲームボーイアドバンスには勝てず、バンダイ最後の携帯ゲーム機として幕を閉じました。
(最近では「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の劇中、アスカがプレイしていたゲーム機がワンダースワンだったこともありました)

そんなワンダースワンが堂々の1位という結果になりました。現時点では本体でしか遊ぶことができませんので、もしニンテンドー3DSで発売されたら嬉しいですね。

2番目に多かったのは、意外にもアーケード。Wiiのバーチャルコンソールでは途中から「バーチャルコンソールアーケード」が追加され、バンダイナムコゲームスやセガ、カプコンなどから当時の名作をお手頃価格で提供しています。ニンテンドー3DSでは実現するでしょうか。

続いてメガドライブが180票、その他が101票。ネオジオ、ネオジオポケット、MSXはほぼ横ばいに。ネオジオポケットは、ワンダースワンとゲームボーイカラーと競っていたSNKの携帯ゲーム機で、発売から7ヶ月でカラーに対応した「ネオジオポケットカラー」が発売されました。

ソフトはSNKの格闘ゲームが多かった中、『ロックマン バトル&ファイターズ』『水木しげるの妖怪写真館』など、珍しいタイトルも結構ありました。


「ゲームボーイアドバンス」と「ワンダースワン」が最も望まれているという結果になりました。ニンテンドー3DSでは、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、PCエンジン、ゲームギアのソフトが配信される予定ですが、詳細これらのハードも追加されるといいですね。

今回のアンケートは、933人のゲームファンの方に回答して頂きました。ありがとうございました!
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  3. 『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ

    『あつまれ どうぶつの森』さまざまな「音」に注目!耳から癒やされる無人島生活のすすめ

  4. 『スプラトゥーン2』激闘を制したのはこのチーム!「Splat Japan Open Day2」レポート

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

  7. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  8. 性能よりもイラストアド!『遊戯王 マスターデュエル』あなたの推しな“可愛いカード”は何?【アンケ募集】

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではポケモンを洗える!?サンドウィッチ作りも楽しめる新要素「ピクニック」公開!

  10. 【MH4G特集】G級要素まとめ!解放条件やG級クエスト、探索、闘技大会、発掘装備など

アクセスランキングをもっと見る