人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)

GDCで毎晩、どんなパーティが開催されているか紹介する第2弾。今回はスピーカー限定のパーティ「レベル99」に参加してきました。

ゲームビジネス 開発
【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)
  • 【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)
  • 【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)
  • 【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)
  • 【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)
  • 【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)
  • 【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)
  • 【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)
  • 【GDC2011】あの大物や憎い演出の特別カクテルも!スピーカー限定の「レベル99」(パーティ報告Vol.2)
GDCで毎晩、どんなパーティが開催されているか紹介する第2弾。今回はスピーカー限定のパーティ「レベル99」に参加してきました。

■運営団体主催:レベル99

GDCで講演するスピーカーには、もれなくスピーカー限定のパーティに招待される特典があります。その名も「レベル99」! 今年も会場近くのパーティフロアを借り切って行われました。会場は上品で、比較的明るく、談笑しやすいように音楽も控えめでした。



なんといっても参加者はVIPばかり。ラフ・コスター、マーク・サニーといった著名ゲーム開発者や、GDCのエグゼクティブ・ディレクターを勤めるメガン・スカービオ女史などが、普通に会話していたりします。チョイスアワード名物で、ゲームパロディ満載のショートムービー「Mega64」のトリオも発見。他の出席者もGDCスピーカーだけあって、話題と経験と知識が豊富です。業界の最新情報やゴシップを集めるには最適でしょう。

食べ物もチケットには「アンバサダー(前菜)」のみと書かれていたので、軽く腹ごしらえをして向かったのですが、心配ご無用。焼き鳥風のスティックを始め、サンドイッチ、クラッカー風のパン、ケーキなどボリューミー。そもそも午後8時からスタートとあって、ある程度食事はすませて来た感じで、みんな食べないんですよね。終了時刻も午後11時と早めでした。さすがVIPは品行方正です。

特製カクテル


また、ここではゲーム業界にちなんだ、オリジナルカクテルを見つけました。今年の基調講演にちなんで、任天堂の岩田聡社長の名前を拝借した「The Satoru Iwata」をはじめ、「The Independent Gamer」「The Programmer」「The Producer」「The Artist」の5種類。さっそく「The Satoru Iwata」を注文してみました。

レシピはウォッカベースにライチジュースを加えてベルモットを散らしたもので、ほどよく酸味があり、口当たりの良いカクテルでした。またカクテルグラスの底にはオリーブの実ならぬ、ピンク色の果物が入っており、いわばカービィといったところ。さすが「Satoru Iwata」の名前を冠するだけあり、心憎い演出でした。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

    Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  10. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

アクセスランキングをもっと見る