人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大

エレクトロニック・アーツは本日午後からGDC会場近くで開催したEA Partners Showcaseにおいて、EAパートナーズをモバイル(Chillingo)やソーシャルゲーム(Playfish)にも広げることを発表しました。

ゲームビジネス 市場
【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大
  • 【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大
  • 【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大
  • 【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大
  • 【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大
  • 【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大
  • 【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大
  • 【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大
  • 【GDC2011】EAパートナーズ、モバイルやソーシャルゲームにも拡大
エレクトロニック・アーツは本日午後からGDC会場近くで開催したEA Partners Showcaseにおいて、EAパートナーズをモバイル(Chillingo)やソーシャルゲーム(Playfish)にも広げることを発表しました。

EAパートナーズは優秀な外部デベロッパーとの協業を目的としたプログラム。グラスホッパー・マニファクチュアの『Shadow of the DAMMED』やCrytekの『クライシス2』もこのプログラムを通じて販売されます。1985年から継続していて今年で実に26年目になります。

これまでは家庭用ゲーム機やPC向けのみに展開されていたEAパートナーズですが、新たにモバイルとソーシャルゲームの分野でも展開されることが決定しました。それぞれEAが買収したChillingoとPlayfishのブランドが用いられます。

Chillingoの創業者のJoe & ChirsPlayfishのC.J. Prober


EA Partners Showcaseではソーシャルゲームの「Playfish Publishing」について詳しく述べられました。プログラムに参加すればデベロッパーは、製品開発や技術面でのサポートが受けられるほか、必要があればリソースの提供や、マーケティングなども共同で実施していきます。Playfishは既に多数の人気タイトルを保有していて、そこからの誘導なども行われる見込み。Facebookでのゲームはユーザー数も多いのですが競合も数多おり、Playfishの協力は小規模なデベロッパーにとっては魅力的になりそうです。ただし、パートナーの質は厳選する考えです。

一方のChillingoも『Angry Birds』(開発はRovio)など多数の人気アプリをスマートフォンで提供していて、そのネットワークも魅力的と言えそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  2. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

    【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

  3. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

    ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  4. シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表

アクセスランキングをもっと見る