人生にゲームをプラスするメディア

SBIホールディングス、“大人のモバゲーとGREE”について調査

 保険の窓口インズウェブを運営するSBIホールディングスは23日、同サービスの利用者(自動車保険一括見積もり請求サービス利用者、20〜70歳)を対象に、「GREEやモバゲータウン(モバゲー)の利用状況」について調査した結果を公表した。

PCゲーム ソーシャルゲーム
GREEやモバゲーの無料ゲームを利用していますか? 全年齢 GREEやモバゲーの無料ゲームを利用していますか? 全年齢
  • GREEやモバゲーの無料ゲームを利用していますか? 全年齢 GREEやモバゲーの無料ゲームを利用していますか? 全年齢
  • GREEやモバゲーの無料ゲームを利用していますか? 年代別 GREEやモバゲーの無料ゲームを利用していますか? 年代別
  • GREEやモバゲーの無料ゲームを利用しはじめたキッカケ 全年齢 GREEやモバゲーの無料ゲームを利用しはじめたキッカケ 全年齢
  • GREEやモバゲーの無料ゲームを利用しはじめたキッカケ 年代別 GREEやモバゲーの無料ゲームを利用しはじめたキッカケ 年代別
  • どのくらいの頻度でGREEやモバゲーの無料ゲームを利用されていますか? 全年齢 どのくらいの頻度でGREEやモバゲーの無料ゲームを利用されていますか? 全年齢
 保険の窓口インズウェブを運営するSBIホールディングスは23日、同サービスの利用者(自動車保険一括見積もり請求サービス利用者、20~70歳)を対象に、「GREEやモバゲータウン(モバゲー)の利用状況」について調査した結果を公表した。

 GREEやモバゲーなどの携帯中心のソーシャルゲームサービスは、若年層を中心に展開しその問題も指摘されているが、一方で成人の熱心な利用者も多い。また提供者側もテレビCMを放映するなどして、大人層のさらなる取り込みを図っている。またグリーはスマートフォン(iPhone・Android端末)向けソーシャルアプリケーションの展開を進めており、今後スマートフォン市場の拡大が進むにつれ利用者数は増加していく可能性が高い。今回の調査は、そういった状況を受けてのもので、調査期間は2010年12月27日~2011年1月20日、インズウェブ利用者897人の回答を集計した。

 まず、「GREEやモバゲーの無料ゲームを利用していますか?」と尋ねたところ、全年代では、「GREEのみ利用している」5.8%、「モバゲーのみ利用している」4.3%、そして「GREEとモバゲーを両方とも利用している」5.9%という結果になった。合計16.0%が現在GREEまたはモバゲーの無料ゲームを利用していることとなる。一方で「どちらも利用したことがない」は75.6%で、まだまだ拡大の余地がありそうなのが現状だ。

 年代別(20~70歳で10歳毎)で見ると、利用割合がもっとも高かったのは20代(25.0%)であり、次いで30代(22.4%)、40代(13.9%)となっており、年齢が上がっていくに従い利用割合も低くなった。また「過去に利用していたことがある」も含めると20代では約半数(「現在利用している」25.0%+「過去に利用したことがある」19.7%)に利用経験があることがわかった。“大人”とはいえど、やはりGREEやモバゲーの無料ゲームは、主に20代・30代の若い層が利用の中心であることが分かる。

 次にGREEやモバゲーの無料ゲームを利用している(した経験がある)人に対して、「利用しはじめたキッカケ(経緯)」を質問したところ、テレビCMを多く露出している効果からか、「テレビCMを見て」という割合がもっとも高く32.4%、次いで「友達(知人)からの紹介」が30.7%、「インターネット上で広告を見て」が20.5%という結果であった。「友達(知人)からの紹介」の割合が30.7%と高い理由としては、GREEやモバゲーでは知人招待で○○○ゴールドプレゼントやゲーム中で使用できる限定アイテムプレゼントといった招待キャンペーンを実施していることが要因として考えられる。年代と性別のクロス分析では、30代~40代では「テレビCMを見て」と「友達(知人)からの紹介」がほぼ同割合であるのに対し、20代では男性の場合は48.1%が「友達(知人)からの紹介」、22.2%が「テレビCMを見て」という結果であり、女性の場合は23.1%が「友達(知人)からの紹介」、46.2%が「テレビCMを見て」と特徴的な傾向が見られた。20代の女性は秘密主義的(友達(知人)に自身の趣味を紹介することを嫌う)な傾向が強いと考えられると、同調査では考察している。

 また利用頻度について質問したところ、41.7%がほぼ毎日利用しており、また約7割の方が1週間に1回以上は利用していることがわかった。特に30代男性の利用頻度が高く、約半数がほぼ毎日利用しており、また約8割が1週間に1回以上利用していたという。

SBIホールディングス、“大人のGREEとモバゲー”について調査

《冨岡晶@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. 『World of Warships』と『アズールレーン』が秋葉原をジャック!限定ノベルティがもらえるシールラリー開催決定

    『World of Warships』と『アズールレーン』が秋葉原をジャック!限定ノベルティがもらえるシールラリー開催決定

  3. 【G-STAR 2016】ロリ巨乳も作れる注目MMORPG『PERIA CHRONICLES』のアニメ調グラフィックが凄い

    【G-STAR 2016】ロリ巨乳も作れる注目MMORPG『PERIA CHRONICLES』のアニメ調グラフィックが凄い

  4. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  5. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  6. 『VALORANT』ではトッププロ、『Apex』ではプレデター…最強の男・Seoldamが「CR」加入!

  7. 『ラグナロクオンライン』元社員による不正事件 戸枝被告の賠償額が少ないとして上告

  8. オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

  9. 【特集】『Wallpaper Engine』の使い方―Steamで人気の“動く壁紙”作成ソフト

  10. 着物姿の自由の女神、例のプール…中国のゲーム『昭和米国物語』のPVが話題に!

アクセスランキングをもっと見る